「20代が使うべき転職エージェントってどれ?」
とお悩みではありませんか?
そこでこの記事では、20代におすすめしたい転職エージェントを徹底比較し、ランキング形式でご紹介します。
さらに20代での転職を成功させるための方法や、転職エージェントの活用法なども解説します。
ぜひこの記事で知識を付け、20代の転職を成功させてください。
contents
- 1 20代におすすめ転職エージェント総合ランキング
- 1.1 1.マイナビジョブ20’s|初めての転職におすすめ
- 1.2 2.リクナビNEXT|充実した機能の転職サイト
- 1.3 3.マイナビ転職|大阪や名古屋などにも求人多数
- 1.4 4.UZUZ(ウズウズ)|求職者目線の支援
- 1.5 5.エン転職|口コミ機能でミスマッチが起こりづらい
- 1.6 6.エンエージェント|専任キャリアアドバイザーの支援
- 1.7 7.JACリクルートメント|高収入を目指す20代後半向け
- 1.8 8.リクルートエージェント|豊富な非公開求人
- 1.9 9.ワークポート|長い歴史と豊富な実績
- 1.10 10.キャリトレ|スマホでの操作性◎
- 1.11 11.doda|専門性の高いサポート
- 1.12 12.パソナキャリア|年収アップ率67%
- 1.13 13.マイナビエージェント|求職者に寄り添ったサービス
- 2 20代女性の転職におすすめの転職サイト・エージェント
- 3 20代の高卒・第二新卒・フリーター向け転職エージェント
- 4 IT業界・エンジニア志望の20代におすすめの転職エージェント
- 5 キャリアアップ・ハイクラスを目指す20代におすすめの転職エージェント
- 6 その他の条件・職種別20代向けおすすめ転職エージェント
- 7 転職エージェント以外の転職手段|利用を断られたときにもおすすめ
- 8 20代におすすめの転職エージェント比較一覧表
- 9 【20代向け】転職エージェントを選ぶ基準
- 10 転職エージェントと転職サイトの違い|表で確認
- 11 20代の転職で転職エージェントを利用するメリット・デメリット
- 12 20代の転職を成功させるためのポイント
- 13 知っておきたい20代の転職情報
- 14 20代の転職理由ランキング|20代の抱える悩みとその対処法
- 15 20代の転職で年収を上げるためにできること
- 16 転職成功に近づく転職エージェント活用術・注意点
- 17 退職時に気を付けておくべきポイント|転職未経験者向け
- 18 20代向け転職エージェント利用の流れ
- 19 20代の転職によくある質問とその回答
- 20 20代向け転職エージェントの口コミ・評判一一覧
- 21 20代おすすめ転職エージェントランキングまとめ
20代におすすめ転職エージェント総合ランキング
ここから、20代におすすめの転職エージェント総合ランキングをご紹介します。
1.マイナビジョブ20’s|初めての転職におすすめ

マイナビジョブ20’sは、20代に特化して転職のサポートを行う転職エージェントです。
運営は大手人材企業のマイナビなので、信頼性は十分です。
全国に2,300件以上の20代向け正社員求人を揃えており、各求人の質も非常に高いです。
そのため、転職後の定着率は約95%と非常に高い数字を実現しています。
また、転職をサポートしてくれる同社のキャリアアドバイザーは、20代の転職事情に精通しています。
豊富かつ質の高い求人と、20代転職のプロからのサポートにより、転職の成功率を高めてくれます。
保有求人数 | 約2,500件以上 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | mynavi-job20s.jp/ |
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
※求人数:2022年2月時点
2.リクナビNEXT|充実した機能の転職サイト

リクナビNEXTは、大手のリクルートが提供する転職サイトです。
求人数は全国50,000件以上と非常に多く、目指すキャリアに合わせて幅広い選択肢の中から選べます。
また、同社独自のAIが求職者を総合的に分析し求人をおすすめしてくれる機能があるので、どの求人を選べばよいか迷ってしまった場合でも安心です。
さらに企業からダイレクトにスカウトが届く機能もあります。
このように、リクナビNEXTは転職サイトの中でも特に機能が充実しておりおすすめです。
保有求人数 | 約54,500件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | next.rikunabi.com/ |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※求人数:2022年2月時点
3.マイナビ転職|大阪や名古屋などにも求人多数

マイナビ転職は、マイナビグループが運営する転職サイトです。
その規模は業界最大級で、都市部だけでなく全国各地に豊富に求人を持っています。
同社の大きな特徴は「マイナビ転職 キャリアパートナー」という制度があることです。
これはマイナビ転職のキャリアアドバイザーが、応募から面接までの転職活動を無料でサポートしてくれるサービスです。
電話によるカウンセリングをもとに最適な厳選求人を紹介してもらえ、応募などの手続きも代行してくれます。
さらに必要に応じて面接対策も行ってくれるので、転職活動がスムーズに進みやすい点が魅力です。
保有求人数 | 約15,000件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | tenshoku.mynavi.jp/ |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
※求人数:2022年2月時点
4.UZUZ(ウズウズ)|求職者目線の支援

UZUZ(ウズウズ)は、主に新卒や第二新卒、既卒、フリーターを対象に転職のサポートを行う転職エージェントです。
同社のキャリアアドバイザーは、就活での挫折や短期間での離職を経験した人材です。
そのため、キャリアに関する悩みを持つ求職者に対し、同じ目線からのサポートを提供できます。
初回のカウンセリングでは、2時間という時間をかけ、丁寧に求職者の希望や悩みを聞き取ります。
そして求職者の強みを最大限活かせるお仕事を紹介してくれるため、採用後のミスマッチが起こりづらくなっています。
事実、UZUZ(ウズウズ)を利用して転職した求職者の入社後定着率は約97%で、利用者からの満足度も高いです。
保有求人数 | 時期により変動(登録企業数1,500社以上) |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | uzuz.jp/ |
運営会社 | 株式会社UZUZ |
※求人数:2022年2月時点
5.エン転職|口コミ機能でミスマッチが起こりづらい

エン転職はエン・ジャパンが運営する転職サイトで、日本最大級の求人情報数を誇ります。
同社の担当は各企業に対して独自に取材を行っているため、質の高い求人情報を提供できています。
また、良いところだけでなく「仕事の厳しさ」などもオープンに載せることで、利用者からの信頼を得ています。
さらにエン転職では求人情報だけでなく、その企業の社員や元社員からの口コミも載せているため、入社後のギャップが生まれづらいです。
これらの求職者目線に立ったサービスによって、同社は4年連続で利用者満足度No.1*の評価を受けています。
*:2018~2021年オリコン顧客満足度調査転職サイトで1位
保有求人数 | 約6,400件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | employment.en-japan.com/ |
運営会社 | エン・ジャパン |
※求人数:2022年2月時点
6.エンエージェント|専任キャリアアドバイザーの支援

エンエージェントは、「転職の進め方がわからない」「向いている仕事がわからない」など転職初心者にありがちな不安を取り除いてくれる転職エージェントです。
同社は独自に開発した「3E-p」という適性診断テストを提供していて、性格特性やエネルギー量といった求職者の特徴と、職務適性について診断してくれます。
それにより転職活動にあたっての自己分析を簡単に行えます。
さらに、各業界を熟知したキャリアコンサルタントとの面談により、求職者の強みや特性などをさらに明確化してくれます。
その後も求人紹介や面接対策など手厚くサポートしてくれます。
保有求人数 | 約15,000件以上 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | enagent.com/ |
運営会社 | エン・ジャパン |
※求人数:2022年2月時点
7.JACリクルートメント|高収入を目指す20代後半向け

20代から外資系企業などキャリアアップを目指す方におすすめなのが、このJACリクルートメントという転職エージェントです。
同社はこれまで、独自に築いたグローバルネットワークにより外資系企業やグローバル企業への転職支援実績を積み重ねてきました。
ハイクラス層の転職に関するノウハウが蓄積されており、そのようなキャリアを目指す求職者に必要な支援を受けられます。
保有求人数 | 約12,000件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | jac-recruitment.jp/ |
運営会社 | 株式会社JACリクルートメント |
※求人数:2022年2月時点
8.リクルートエージェント|豊富な非公開求人

リクルートエージェントは業界最大級の求人数を誇る転職エージェントで、運営は人材大手のリクルートです。
同社の大きな特徴として、求人の大部分を占める10万件以上の豊富な非公開求人があります。
非公開求人とは、一般には公開されていない求人のことを指し、条件が良かったりキャリアアップがしやすいなどの特徴があります。
そのため、より良い条件で転職したい方やキャリアアップを目指す20代に特におすすめです。
また、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーは各業界専任です。
業界に関する深い知見と経験から、求職者を丁寧にサポートしてくれます。
保有求人数 | 約350,000件(非公開求人含む) |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | r-agent.com/ |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※求人数:2022年2月時点
9.ワークポート|長い歴史と豊富な実績

ワークポートは、18年間の歴史と50万人の転職相談実績を持つ転職エージェントです。
同社の転職相談サービスでは、「転職コンシェルジュ」と呼ばれる専任のキャリアアドバイザーが、あなたの転職をサポートしてくれます。
転職相談の段階から面接対策まで、転職のプロによるマンツーマンのサポートが受けられます。
エンジニアや事務職、営業職など対応職種も幅広く、あなたの希望に合うお仕事が見つかりやすいです。
また、悪い口コミが他社と比較して特に見つかりづらいことからも、利用者からの信頼性や満足度が高いことがうかがえます。
保有求人数 | 約49,000件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | workport.co.jp/ |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
※求人数:2022年2月時点
10.キャリトレ|スマホでの操作性◎

キャリトレは、20代を主なターゲットとした転職サイトです。
同社の特徴として、精度の高い求人レコメンド機能があります。
AIが求職者の希望する条件などをもとに、最適な求人をおすすめしてくれます。
また、スマホでの操作性が抜群に良いというメリットもあります。
現職が忙しい方でも、ちょっとした時間で気軽に転職活動を行えます。
保有求人数 | 約110,000件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | careertrek.com/ |
運営会社 | ビズリーチ |
※求人数:2022年2月時点
11.doda|専門性の高いサポート

dodaは、パーソルキャリアが運営する転職エージェントです。
同社の業種・職種専任キャリアコンサルタントが、全国100,000件を超える公開・非公開求人の中から求職者にとって最適な求人を紹介してくれます。
また、dodaは「パートナーエージェントサービス」を提供しています。
これは学歴や職歴、希望条件などを入力することで国内400社以上、5,000人以上のキャリアコンサルタントからスカウトを受け取れるというサービスです。
より専門性の高いサポートを受けられるため、特定の分野に特化した転職をしたいと考える20代におすすめです。
保有求人数 | 約100,000件以上 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | doda.jp/ |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
※求人数:2022年2月時点
12.パソナキャリア|年収アップ率67%

パソナキャリアは、人材大手のパソナが運営する転職エージェントです。
求人件数約50,000件以上、転職後の年収アップ率67.1%と、求職者にとって信頼できる転職エージェントです。
同社には求人企業と求職者それぞれの担当がいて、常に両者のニーズについての情報収集を行っています。
そのため求人のマッチング精度にも優れ、顧客満足度も3年連続No.1*と非常に高いです。
*:オリコン顧客満足度調査転職エージェントランキング、2019年~2021年度で1位。
保有求人数 | 約50,000件以上 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | pasonacareer.jp/ |
運営会社 | 株式会社パソナ |
※求人数:2022年2月時点
13.マイナビエージェント|求職者に寄り添ったサービス

マイナビエージェントは、30年以上にわたって人材領域でのサポートを続けてきた株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。
複数業界に精通した専任のキャリアコンサルタントが、求人紹介から内定後まで手厚くサポートしてくれます。
「じっくり聴く転職エージェント」というキャッチコピーのもと、求職者に寄り添ったサービスが魅力の転職エージェントです。
保有求人数 | 約55,000件以上 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | mynavi-agent.jp/ |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
※求人数:2022年2月時点
20代女性の転職におすすめの転職サイト・エージェント
ここからは、20代の女性におすすめの転職エージェントをご紹介します。
女性の転職におすすめの転職エージェント
サービス名 | 求人数 | コメント |
---|---|---|
マイナビ転職女性のおしごと | 約41,000件 | 志向に合わせたお仕事が探しやすい |
type女性の転職エージェント | 約15,500件 | 首都圏メイン 女性の転職実績が豊富 |
LiBzCAREER | 非公開 | 企業の女性活躍状況が事前にわかる |
※求人数:2022年2月時点
マイナビ転職女性のおしごと|すべての女性におすすめ

マイナビ転職女性のおしごとは、総合ランキングでもご紹介したマイナビ転職の女性に特化したバージョンです。
同社は、検索キーワードをキャリアアップを目指して積極的に働く「オンキャリ系」とプライベートや家事・育児を重視する「オフキャリ系」という2つに分類して紹介しています。
また、妊娠・出産などのライフイベントがある女性に合わせた特集なども組まれています。
これらの設計により、求職者の志向に合わせたお仕事探しがしやすくなっています。
保有求人数 | 約41,000件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://tenshoku.mynavi.jp/woman/ |
※求人数:2022年2月時点
type女性の転職エージェント|首都圏の転職に強い

type女性の転職エージェントは、首都圏を中心に女性の転職支援を行う転職エージェントです。
女性キャリアコンサルタントが多く在籍しており、女性ならではの転職事情も把握しています。
実践的なアドバイスと手厚いサポートによって延べ数千人以上もの求職者を転職させてきた実績を持つ、おすすめの転職エージェントです。
保有求人数 | 約15,500件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://type.woman-agent.jp/ |
※求人数:2022年2月時点
LiBzCAREER|20代後半の女性の転職に◎

LiBzCAREERは、女性のキャリア支援を行う株式会社LiBが運営する転職エージェントです。
特徴として、求人企業の人事制度や女性の活躍状況などがわかるというものがあります。
経営陣や社員の女性比率、社内のワーキングペアレンツの数など、女性が働きやすい職場かどうかが事前に分かります。
その他にも、リモート勤務など柔軟な働き方ができるかどうかが事前にわかるなど、「自分らしく働きたい」という方に特におすすめな転職エージェントです。
保有求人数 | 非公開 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://career.prismy.jp/ |
※求人数:2022年2月時点
20代の高卒・第二新卒・フリーター向け転職エージェント
ここからは、20代の高卒や第二新卒、フリーターにおすすめの転職エージェントをまとめてご紹介します。
高卒・第二新卒・フリーターにおすすめのエージェント
サービス名 | 求人数 | コメント |
---|---|---|
ハタラクティブ | 非公開 | 大手志望に〇 スピード感も魅力 |
JAIC(ジェイック) | 非公開 | 高い就職成功率、定着率 |
第二新卒エージェントNEO | 約12,000件 | 優良企業への転職に強み |
※求人数:2022年2月時点
ハタラクティブ|求職者のポテンシャルを引き出してくれる

ハタラクティブは、エンジニア業界を主軸として様々な業界でのキャリア支援を行ってきたレバレジーズ株式会社が運営する、フリーターや既卒・第二新卒向け転職エージェントです。
未経験職への転職や、学歴に自信がない求職者に特化したサービスを提供しており、求人紹介から選考対策までキャリアコンサルタントが手厚くサポートしてくれます。
そのため、内定獲得者のうち約87%が社員数1,000人以上の大企業に内定という実績を達成しています。
また、最短2週間で内定がもらえるというスピード感も魅力です。
保有求人数 | 非公開 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hataractive.jp/ |
※求人数:2022年2月時点
JAIC(ジェイック)|20代の転職成功割合が高い

ジェイックは20代の転職支援に特化した転職エージェントです。
求職者一人一人に専任コンサルタントがつき、面接対策などのサポートが受けられます。
就職成功率約81%、入社後定着率も約92%と質が高いサービスであることが分かります。
転職支援のコースは、18~34歳の未経験正社員就職に強い「就職カレッジ」、女性の就職に特化した「女子カレッジ」、20代の大学・大学院中退者用の「セカンドカレッジ」、そして30代のフリーター・未経験就職専門の「30代カレッジ」の4つが用意されています。
保有求人数 | 非公開 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.jaic-g.com/ |
※求人数:2022年2月時点
第二新卒エージェントNEO|優良企業への転職におすすめ

第二新卒エージェントneoは、株式会社ネオキャリアが運営する20代向けの転職エージェントです。
キャリア相談や面接・書類選考対策など転職エージェントとしてのサービスは一通りそろっています。
求人の種類は営業や事務職、エンジニアなど幅広く、未経験でも転職可能な正社員求人も豊富です。
また、同社は優良企業への転職に強みがあります。
「自分の強みを生かして安心して長く勤めたい」という求職者におすすめです。
保有求人数 | 約12,000件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.daini-agent.jp/ |
※求人数:2022年2月時点
Re就活|20代専門の転職サイト

Re就活は、20代・第二新卒専門の転職サイトです。
スキルや経験に自信がない求職者でも転職可能な正社員求人が多く揃っています。
また、転職イベントや転職コラム、企業からのスカウト機能もあります。
しかし、Re就活には転職エージェントのように寄り添ってサポートしてくれる機能はありません。
そのため、転職経験が少ない求職者は転職エージェントと一緒に利用して、転職をスムーズに進めましょう。
保有求人数 | 約12,800件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://re-katsu.jp/career/ |
※求人数:2022年2月時点
DYM就職|案件によっては書類選考なしで転職可能

DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーター・ニートなどの転職に強みを持つ転職エージェントです。
初めての転職でも同社のキャリアコンサルタントが二人三脚で手厚くサポートしてくれるので、安心して転職活動を進められます。
また、研修付きや未経験可の正社員求人が多く、自身の能力に不安があっても問題ありません。
さらにDYM就職の大きな特徴として、書類選考なしで面接に臨める*という点があります。
同社は企業との強いパイプを有しており、採用担当や社長と直接交渉できるためこのようなフローを実現しています。
もちろん面接対策や入社後のサポートも行ってくれます。
*:書類選考がある求人も一部存在。
保有求人数 | 非公開求人 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.dshu.jp/ |
※求人数:2022年2月時点
IT業界・エンジニア志望の20代におすすめの転職エージェント
ここからはIT・Web・ゲーム業界やエンジニアとしての転職を考える20代におすすめの転職エージェントをご紹介します。
IT・エンジニアにおすすめ転職エージェント
サービス名 | 求人数 | コメント |
---|---|---|
マイナビITエージェント | 約67,000件 | マイナビが運営 同社限定の求人もあり |
レバテックキャリア | 約12,500件 | 長い歴史と実績 LINEでの相談も可 |
ギークリー | 約12,000件 | 内定までスピーディー 年収アップ率も〇 |
※求人数:2022年2月時点
マイナビITエージェント

マイナビITエージェントは、総合ランキングでご紹介したマイナビエージェントのIT・エンジニア転職に特化したバージョンの転職エージェントです。
マイナビエージェントの手厚い転職サポートを、IT・エンジニア業界の転職に精通したキャリアコンサルタントから受けられます。
そのため、納得のいく転職がしやすいという同サービス特有のメリットがあります。
さらに、マイナビITエージェントでしか求人の取り扱いがない企業も多数あり、選択肢を広くとれます。
保有求人数 | 約67,000件(非公開求人含む) |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
※求人数:2022年2月時点
レバテックキャリア

レバテックキャリアは、エンジニア特化型の転職エージェントです。
15年もの間エンジニアの転職支援に特化したサービスを提供してきた同社は、エンジニアのキャリアを文字通り熟知しています。
そのため転職を考えるエンジニアにとって最適なプランを提供してくれます。
書類選考・面接対策や日程調整などの支援も行ってくれるうえ、困ったときはLINEでいつでも相談できるので、安心かつスピーディーな転職の進め方を実現できます。
保有求人数 | 約12,500件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
※求人数:2022年2月時点
ギークリー

ギークリーはIT・Web・ゲーム業界の転職に特化した転職エージェントです。
同社は面接対策や日程調整などの支援はもちろんのこと、内定までのスピード感も魅力です。
実際、ギークリーを利用した求職者は平均約1ヶ月で内定を得ています。
また、年収がアップする割合も75%と比較的高めです。
保有求人数 | 約12,000件(非公開求人含まず) |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
※求人数:2022年2月時点
グリーン

グリーンは、IT・Web業界に特化した転職サイトです。
IT業界最大級の求人数を誇り、マッチする正社員求人が見つかりやすいです。
また、採用担当から直接スカウトがきたり、面接前にカジュアル面談を組める機能など、ヘッドハンターや人材紹介などを挟まない転職活動ができます。
ただ転職サポートの機能はないので、ある程度転職活動の勝手を知る求職者や、すでに転職エージェントを使っている求職者向けのサービスといえます。
保有求人数 | 約27,000件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.green-japan.com/ |
※求人数:2022年2月時点
キャリアアップ・ハイクラスを目指す20代におすすめの転職エージェント
この章ではキャリアアップを目指す20代におすすめの転職エージェントをご紹介します。
20代でもスキルや実績があればハイクラス転職ができる可能性があるので、ぜひ参考にしてください。
キャリアアップにおすすめ転職エージェント
サービス名 | 求人数 | コメント |
---|---|---|
JACリクルートメント | 約12,000件 | ハイクラス、グローバル転職におすすめ |
ビズリーチ | 約69,000件 | ヘッドハンターから直接スカウトが届く |
リクルートダイレクトスカウト | 約110,000件 | 300社以上のヘッドハンターが在籍 |
※求人数:2022年2月時点
JACリクルートメント|グローバルに転職したい男性・女性におすすめ

JACリクルートメントはハイクラス・グローバル転職で有名な転職エージェントです。
業界業種に精通した約800名のキャリアコンサルタントがハイクラスの転職をサポートしてくれます。
基本的には30代以上の求職者の利用がメインですが、20代の求職者でもスキルと経験、転職時期によっては求人が存在する可能性があります。
保有求人数 | 約12,000件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
※求人数:2022年2月時点
ビズリーチ|ヘッドハンターからのスカウトで転職

ビズリーチは、企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くハイクラス向け転職サイトです。
求人を紹介してもらうのではなく職務経歴書をもとに直接企業とやり取りするため、効率的かつ主体的な転職活動ができます。
また転職サイトには珍しく有料プランが用意されており、登録するとヘッドハンターに自分から接触できたり求人に応募できる範囲が増えたりと、より効率的に転職活動を進められます。
保有求人数 | 約69,000件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
※求人数:2022年2月時点
リクルートダイレクトスカウト|大手運営のハイクラス転職エージェント

リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営するハイクラス向け転職エージェントです。
約300社3,000名以上のヘッドハンターが、求職者の代わりにお仕事を探してくれます。
求人の年収幅は大体800万円以上がメインで、中には年収4,500万円以上の求人もあります。
20代のうちからキャリアアップに挑戦したいという求職者はぜひ登録してみてください。
保有求人数 | 約110,000件 |
総合評価 | |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
※求人数:2022年2月時点
その他の条件・職種別20代向けおすすめ転職エージェント
この章では条件別におすすめの転職エージェントをご紹介します。
コンサル業界におすすめ|20代向け転職エージェント
サービス名 | 評価 | コメント |
---|---|---|
アクシスコンサルティング | 非公開求人が全体の77% IT・総合コンサル転職に◎ | |
ムービン・ストラテジック・キャリア | 高い内定率 戦略コンサルに◎ | |
コンサルタント転職.com | コンサル専門の転職サイト サポートも充実 |
ベンチャー志望におすすめ|20代向け転職エージェント
サービス名 | 評価 | コメント |
---|---|---|
グッドファインドキャリア | 優良ベンチャー求人だけを厳選 まずは相談からでもOK | |
アマテラス | コアメンバーポジションの転職に特化 審査通過率15%の厳選求人 | |
Wantedly | 気軽に転職活動ができる |
転職エージェント以外の転職手段|利用を断られたときにもおすすめ
この章では、転職エージェント以外の転職手段をいくつかご紹介します。
万が一転職エージェントに利用を断られてしまった場合にもおすすめです。
転職サイトを利用する
おすすめの転職サイト一覧
※求人数:2022年2月時点
エージェントからのサポートがない転職サイトであれば、利用を断られるということはほとんどないでしょう。
しかし履歴書の添削などのサポート体制がない場合が多いので、その分求職者自身の負担も大きくなる可能性があります。
ハローワークなどを利用する
ハローワークやジョブカフェなどの公的就職支援サービスを利用するのも手段の一つです。
公的機関なので、利用を断られる可能性は非常に低いです。
また、地域密着型の優良求人など、転職サイトやエージェントではあまり見られないような案件を紹介してもらえる点も魅力です。
派遣会社を利用する
転職エージェントで断られてしまった場合は派遣会社を利用するのもおすすめです。
もちろん派遣期間は原則3年までと決まっているので、ずっと同じ派遣就業先で働けるわけではありません。
しかし紹介予定派遣などであれば正社員を目指せますし、派遣会社によっては正社員求人を扱っている場合もあります。
特におすすめの派遣会社はテンプスタッフです。
案件を探す段階から決定後まで手厚くサポートしてくれます。
20代におすすめの転職エージェント比較一覧表
この章ではお急ぎの方のために20代の転職におすすめの転職エージェントを一覧表でまとめました。
サービス名をタップしてそれぞれのサイトに移動できます。
サービス名 | 評価 | コメント |
---|---|---|
マイナビジョブ20’s | 20代特化のサービス、定着率も◎ | |
リクナビNEXT | 限定求人多数! | |
マイナビ転職 | 都市部はもちろん 地方の求職者にもおすすめ | |
UZUZ(ウズウズ) | 求職者目線でのサポートが魅力 | |
エン転職 | 日本最大級の求人数 口コミも見られる | |
エンエージェント | 独自の適性検査で自己分析がしやすい | |
JACリクルートメント | ハイクラス向けエージェント グローバル転職に◎ | |
リクルートエージェント | 膨大な非公開求人 丁寧なサポート | |
ワークポート | 長い歴史と豊富な転職支援実績 | |
キャリトレ | スマホでの転職に◎ レコメンド機能も使いやすい | |
doda | 専門性の高いサポートが受けられる | |
パソナキャリア | 年収アップ率が高い 顧客満足度も◎ | |
マイナビエージェント | 大手のマイナビが運営 内定まで手厚いサポート |
>>ランキングをみる
【20代向け】転職エージェントを選ぶ基準
この章では、20代向けの転職エージェントの選び方をご紹介します。
>>ランキングをみる
求人数
20代の転職に限らず、転職サイトを利用する際は求人数に着目しましょう。
求人数が多いほど、あなたの希望する条件に合う求人が見つかりやすいです。
また、非公開求人の数も合わせて確認しておきましょう。
非公開求人とは、一般に転職エージェントがインターネット上などで公開していない求人を指します。
非公開の理由としては、
- 企業戦略を公にしたくないため
- スピード感を持って採用したいため
などの理由があります。
いずれの場合も求職者にとって魅力的な場合が多いため、積極的に狙いたい求人です。
対応地域
転職エージェントによって得意な地域があったり、そもそも対応地域が限定されている場合もあります。
そのため、利用する転職エージェントの対応地域は事前に確認する必要があります。
また、キャリアコンサルタントとの面談を対面で行いたい場合は、近くに面談拠点があるかどうかや出張が可能かどうかもあわせて確認しておきましょう。
20代の転職実績
20代の転職実績についても事前に見ておくとよいでしょう。
転職回数が少なく、前職での実績や経験が不十分な方も多い20代の転職では、キャリアコンサルタントからのサポートの必要性がほかの年代に比べて高いです。
その点、20代の転職をより多く成功させている転職エージェントであれば、サポートが充実していたり求職者の売り込みが上手いと考えられます。
「内定率を上げたい、失敗したくない」という方は、ぜひ転職エージェントの20代の転職実績についても確認しておきましょう。
目的に合った求人・サービスがあるか
転職をする目的は人により異なりますが、その転職エージェントの求人やサービスで転職目的を果たせるかという点も考慮に入れましょう。
例えば「年収を上げたい」という目的で転職するなら、キャリアアップ求人が多い転職エージェントや交渉力のある転職エージェントを利用するのがおすすめです。
一方で「人間関係の悩みを解消したい」という目的なら、職場の情報を事前に知れたり情報収集力に強みがある転職エージェントの利用がおすすめです。
この記事では各転職エージェントの特徴や強みについてわかりやすくまとめているので、あなたの転職目的に合わせて選んでみてください。
転職エージェントと転職サイトの違い|表で確認
ここでは、転職エージェントと転職サイトの違いを表で簡単に確認できます。
自分の転職活動のスタイルに合わせて利用する転職サービスを選んでみてください。
項目 | エージェント | サイト | 詳細 |
---|---|---|---|
気軽さ | 転職サイトの方が比較的マイペースに進められる | ||
転職期間 | 転職エージェントはサポートが充実している分、転職はじっくり | ||
公開求人 | エージェントは登録して初めて求人が見れる場合あり | ||
非公開求人数 | 非公開求人の多さも転職エージェントの強み | ||
サポート | 履歴書添削など手厚いサポートを受けられる | ||
採用率 | 様々な支援を受けられ、担当の推薦もあるので採用されやすい |
20代の転職で転職エージェントを利用するメリット・デメリット
ここからは、20代の転職で転職エージェントを利用するメリットとデメリットについて詳しく解説します。
メリットだけでなくデメリットも事前にあわせて知っておくことで、実際に利用するときに上手く立ち回ることができます。
20代の転職で転職エージェントを利用するメリット
転職の進め方を一緒に考えてくれる
転職のプロであるキャリアアドバイザーが、求職者に合わせて最適なプランを提案してくれます。
転職経験の少ない20代にとって大きなメリットです。
求人紹介を受けられる
キャリアコンサルタントが公開・非公開求人の中から、希望条件に合う求人や求職者にとって新たな可能性を見いだせる求人をプロの視点から提案してくれます。
求人を探す手間が省けるとともに、自分自身の新たな適性が見つかる可能性もあります。
選考対策を受けられる
キャリアコンサルタントからは、履歴書添削や模擬面接といった選考対策が受けられます。
20代の転職を熟知したキャリアコンサルタントから実践的なアドバイスを受けられるため、内定の確率が上がります。
企業との交渉・調整を代行してくれる
キャリアコンサルタントは企業との調整や交渉を行ってくれます。
具体的には
- 面接日の調整
- 入社日の調整
- 給与などの条件面の交渉
などがあります。
特に条件交渉は求職者が自ら行うよりも、プロに代行してもらった方が丸く収まりやすく、年収も比較的上がりやすいです。
無料で使える
これらのサポート・サービスを求職者は無料で利用できます。
転職エージェントは基本的に企業から報酬を得ることで成り立っているからです。
20代の転職で転職エージェントを利用するデメリット
すぐには求人に応募できないことが多い
転職エージェント登録後はまず面談を組み、そこから求人紹介を受けて応募する流れが一般的です。
そのため今すぐ求人に応募したいという方は、転職エージェントだけの利用だとややスピード感が合わない可能性があります。
今すぐにでも応募をしたいという方は、転職サイトにも合わせて登録しておくことをおすすめします。
担当の質・相性が悪い場合がある
転職エージェントのキャリアコンサルタントは転職のプロですが、質が悪い担当にあたってしまう場合もあります。
転職をむやみに急かしたり主観を押し付けてくるなど少しでも不安に思ったら、担当の変更をお願いしたりほかの転職エージェントの利用に切り替えるなどのアクションが必要です。
希望の求人に応募できないこともある
転職エージェントは多くの場合、求職者が採用されればその年収に応じて報酬を得る仕組みです。
転職エージェントはできるだけ採用確率が高い求職者を優先するので、経歴・スキルによっては応募ができない場合があります。
20代の転職を成功させるためのポイント
この章では、20代の転職を成功させるポイントを3つご紹介します。
転職エージェントは複数登録する
転職エージェントは利用すると様々なサポートを受けられる反面、担当の質・相性が悪いと転職の成功率に響きます。
ここで利用するサービスを1社に限定してしまうと、万が一そのような質の悪い担当者に当たってしまった場合に転職活動が滞ってしまいます。
そのため転職エージェントは初めから複数登録しておき、それぞれ比較しながら絞っていくのがおすすめです。
長期的な視点でキャリアプランを組む
転職の際はどうしても年収に気が取られがちですが、年収だけで入社などの判断をするのはおすすめできません。
今後自分の成長につながるのか、キャリアアップはできそうかなど、その後のキャリアプランを長期的に見据えて転職先を選びましょう。
自分1人では難しいようなら、キャリアアドバイザーに相談してみましょう。
自分の転職市場価値を正しく把握する
自分の転職市場での価値を正しく理解しないと、転職が上手くいかない可能性は高いです。
ポテンシャルや能力以上の企業に応募しても採用される確率は低いですし、採用されても入社後についていけなくなってしまうケースもあります。
キャリアコンサルタントはその市場価値を把握するお手伝いもしてくれるので、最大限活用して効率よく転職を成功させましょう。
知っておきたい20代の転職情報
この章では20代の転職で知っておきたい転職難易度や平均年収などについてまとめています。
20代の転職難易度
20代の転職難易度は比較的低いといえます。
これは企業が20代に求めるものがほかの年代とは違うからです。
30代以上の求職者は今後働ける期間も限られている上に、即戦力性や業界への知見・専門性などを求められます。
また、採用自体比較的慎重めです。
しかし20代の場合、定年までの期間も長く柔軟な傾向があることから、専門性や即戦力性を求めずポテンシャルでの採用が行われています。
そのため経歴やスキルに多少自信がなかったり、完全未経験への転職であっても比較的採用されやすいです。
20代の転職に有利な資格
- TOEIC(600点以上)
- 日商簿記(2級以上)
- MOS(Microsoft Office Specialist)
- ITパスポート
上の例はあくまで一例であり転職先の業界や職種によっても多少変動しますが、どれも幅広く役立つ資格です。
20代の平均年収
国税庁の統計によると、20代の平均年収は「約327万円」ということが分かります。
転職エージェントを利用すると年収交渉を代行してくれるので、転職後の年収が上がりやすくおすすめです。
20代の転職理由ランキング|20代の抱える悩みとその対処法
この章では、厚生労働省のデータをもとに、20代の転職理由ランキングとその対処法をあわせてご紹介します。
1位:年収以外の労働条件が悪かった
長時間の残業や不規則な勤務体系、休日出勤など、年収以外の労働条件が悪かったという理由が20代の転職理由の中で最も多い結果でした。
対処法
対処法として、転職をするのが最もおすすめです。
業種を変えることで労働環境が一気に改善することもありますし、20代であれば比較的別業種・別職種でも採用されやすいです。
現職が忙しくて転職に割ける時間があまりないという方は、スカウトサービスがある転職エージェントの利用もおすすめです。
>>転職エージェントに登録して転職する
2位:年収が低かった
転職理由の中で最も大きい割合を占めていたのが、年収に対するものでした。
労働に見合った賃金をもらえなかったり、見合っていても生活するのが難しい給与水準だとモチベーションを失ってしまいがちです。
対処法
おすすめなのは転職エージェントを利用した転職です。
キャリアが給与交渉を行ってくれるため、年収は比較的上がりやすいです。
>>転職エージェントを利用して転職する
また、副業などもおすすめです。
ライターや配達員など、空いた時間で新たな収入源を作れます。
3位:職場の人間関係が好ましくなかった
日々働く上で、職場の人間関係は非常に重要な要素です。
上司と相性が合わない、パワハラがあったなど、精神的な健康が保てないようなケースも少なからずあるようです。
対処法
自分の考え方や行動を変えてみると改善することがあります。
苦手な人の良くない部分を見るのではなく良い部分に注目してみたり、関わり自体をできるだけ減らすことなども対処法として挙げられます。
また、職場環境や雰囲気を事前に知れる転職エージェントを利用して転職するのもおすすめです。
転職サイトや企業の採用ページだけだと、どうしても情報不足・偏りがある場合が多く、入職してからまた同じような悩みを抱えてしまう可能性があります。
しかし転職エージェントの中には、職場の情報を細かく教えてくれるところもあります。
こうしたサービスを利用すると、採用後のミスマッチを減らせます。
>>転職エージェントに登録する
20代の転職で年収を上げるためにできること
- 転職エージェントに交渉してもらう
- 資格を取得する
- 前職で表彰を受けるなどの実績を積む
- 平均給与額が高い業界に転職する
20代での転職ではあまり目先の年収にこだわりすぎないことが重要ということはすでにご説明しましたが、少しでも年収を上げて転職をしたいという方のためにできることをまとめました。
中でも、転職エージェントに交渉してもらうのは誰でも可能かつおすすめの手段です。
キャリアコンサルタントは転職のプロであり、年収交渉についてもノウハウがあります。
何より、求職者の年収を上げて転職させるのが転職エージェントの利益にもなるので、安心して任せられます。
>>転職エージェントに登録
転職成功に近づく転職エージェント活用術・注意点
この章では、転職成功に近づく転職エージェントの活用術と、注意点についてまとめました。
転職の初めから複数の転職エージェントに登録しておく
転職エージェントに最初から複数登録しておくことで、担当者と相性が合わなかったり質が悪かった場合にすぐに他の転職エージェントの利用を始められます。
また、同じタイミングで登録をすることで、別のタイミングで複数登録するよりもフォームの入力などがスムーズに進みます。
キャリアアドバイザーとの連絡はこまめに
キャリアアドバイザーは、ビジネスモデル上採用される確率が高い求職者を優先します。
そのため、連絡をこまめにとっていると転職への熱意があると判断され、サポートを優先してもらえる場合があります。
目安として、週に1回以上は連絡をすると良いでしょう。
経歴・スキルを偽らない
経歴やスキルは偽らないようにしましょう。
ばれてしまうと、今後その転職エージェントの利用が難しくなったり内定が取り消される可能性もあります。
また、たいていの経歴詐称は面談などの段階で判明してしまいます。
そのため、自身の情報を偽るのはやめましょう。
求人への二重応募はしない
求人の二重応募とは、同じ求人に対して複数の転職エージェントを通じて応募することです。
「チャンスが2倍になるのでは」と思う方もいるかと思いますが、実際はその転職エージェントと企業の三者間で混乱を生むだけなのでやめましょう。
もしも知らない間に二重応募をしてしまっていたら、できるだけ早くその転職エージェントに謝罪の連絡を入れましょう。
退職時に気を付けておくべきポイント|転職未経験者向け
この章では、転職未経験者向けに退職時に気を付けておくべきことについてまとめました。
引継ぎをきちんと行う
退職にあたって後任への引継ぎが発生しますが、きちんと行いましょう。
もちろん義務ではありませんが、引継ぎを全く行わず退職し企業に損害を与えた場合、損害賠償請求をされる可能性もあります。
また、実際にそのような判例もあります。
スムーズに任せられるように、
- 業務内容のリスト化
- 顧客リストの作成
- 顧客に後任を紹介する
など、必要に応じて適切に引継ぎをしましょう。
備品の返却
会社から支給されたものは返却する必要があります。
社員証や名刺、社用PCや携帯などが該当します。
後々面倒ごとを生まないよう、チェックリストなどを活用しつつ退職日までに返却しましょう。
20代向け転職エージェント利用の流れ
この章では、20代向け転職エージェントを利用する流れを順番にご紹介します。
- 登録
- キャリアアドバイザーとの面談
- 求人の紹介を受ける
- 選考対策を受ける
- 内定
登録
専用フォームから転職エージェントに登録します。
登録後は、担当者から折り返しの電話、またはメールで連絡がきます。
キャリアアドバイザーとの面談
担当と日程を調整し、面談を行います。
電話やオンラインで行うこともあればオフィスなどで対面で行う場合もあります。
詳しくは各転職エージェントの詳細を確認しましょう。
求人の紹介を受ける
面談後、担当から求人を紹介されます。
もしも気に入った求人がなかった場合は、どこが気に入らないのか、どのような求人が見たいのかを改めて伝えてみてください。
それでも改善しないようであれば、担当の変更をお願いしたり別の転職エージェントの利用に切り替えるのも手です。
選考対策を受ける
気に入った求人があれば応募に移ります。
キャリアアドバイザーからは、職務経歴書や履歴書といった選考書類の添削や、面接などの選考対策を受けられます。
書類の書き方や面接が苦手という求職者でも、プロのアドバイスを受けて対策できます。
内定
内定後の交渉や入社日調整などもキャリアアドバイザーに任せられます。
20代の転職によくある質問とその回答
ここでは20代の転職によくある質問をまとめました。
20代の転職回数は平均何回くらい?
リクナビNEXTの調査によると、76%が転職未経験、1回のみが16%、2回以上が10%ほどとなっています。
そのため、回数という点だけでいえば未経験が普通といえます。
しかし20代は働ける期間も長く、比較的採用もされやすいため、多少リスクのある行動をとっても問題ない場合が多いです。
20代の転職は余裕って本当?
求職者にもよりますが、他の年代と比べてみると20代は比較的採用されやすいです。
これは、20代に対して企業はスキルや経験などの実力面ではなくポテンシャルを見ているためです。
なお、転職の際は転職エージェントを利用するとスムーズに進められます。
20代後半の転職は厳しい?
20代後半の転職では、これまでよりも実力面が重要です。
そのため、厳しいというほどでなくともある程度の対策は必要です。
書類の書き方や面接でのアピールの仕方なども変わってくるので、キャリアアドバイザーに一度相談してみましょう。
20代で4社目は多い?
20代で4社目という状況は、比較的多いといえます。
しかし今後の転職が無理ということでもありません。
これまでにも解説した通り、20代はポテンシャルの方が重視されるからです。
ただ転職回数が多いと「忍耐力がないのでは?」と思われがちなので、上手くカバーできるアピール方法を転職エージェントに考えてもらうのがおすすめです。
20代向け転職エージェントの口コミ・評判一一覧
この記事でご紹介した転職エージェントの口コミ・評判をまとめました。
マイナビジョブ20’sの口コミ・評判
(女性・26歳)
20代後半で転職未経験、前の職場での目立った実績もない私でしたが、マイナビジョブ20’sに登録して無事に転職できました。
キャリアアドバイザーは非常に親切で、面接対策含め内定に必要な支援を行っていただけました。
出典:アンケート
リクナビNEXTの口コミ・評判
リクナビNEXT見てたら、在宅の良さげな求人出てたので、ダメ元で応募してみた。
採用されたら嬉シイタケ
出典:Twitter
(男性・25歳)
リクナビNEXTから目指していた職種に応募した。
少し珍しい職種を希望していたため、転職市場に求人はあまりなかったが、リクナビNEXTはその保有求人の豊富さゆえ比較的見つけやすかった。
また、企業からオファーが届く機能も使いやすくよかった。
出典:アンケート
マイナビ転職の口コミ・評判
マイナビ転職利用している人
今日は、応募だるいなって思ったら気になる!だけ押して見て
稀に、あっちの会社から応募前にメッセージ来ることある!
出典:Twitter
転職活動少しずつしようと思ってマイナビ転職登録した
出典:Twitter
UZUZ(ウズウズ)の口コミ・評判
(女性・20代)
UZUZを利用して第二新卒として転職しました。
一社目が短期離職だったので不安でしたが、UZUZのキャリアアドバイザーはみなさん既卒や第二新卒での転職を経験しているということで、本当に求職者目線で支援してくれたなという感じです。
また、支援にかけてもらえる時間も長く、内定率や採用後の定着率が高い理由が分かりました。
出典:アンケート
エン転職の口コミ・評判
(男性・20代)
日本最大級の転職サイトということで、公開されている求人が量と質ともに豊富。
転職にあたって必要な情報(良い情報も悪い情報も)を、正確に知れるので求職者にとって判断しやすい。
また、転職ノウハウも役立った。おかげで複数社から内定を得られた。
出典:アンケート
エンエージェントの口コミ・評判
複数応募時に情報を整理する時など、企業情報や応募者の心情を毎回かなり正確に提供/キャッチしていて、より客観的な面接の準備に役立ちました。それ程、エージェントさんのコミュニケーション能力は非常に高かったと認識しています。交渉も非常に多方面に気を遣い、上手にやっていました。案内のある求人も全てが希望に沿うようなのは無理でも、それでも1人で探していたらまず見つからない類の求人もありました。
もちろん、こちらの主体的な意思や誠意が欠けていればそれなりの対応になるのは致し方無い事かと…。最期まで誠実な対応をしてくれた会社だということを明記しておきます。
出典:Google
JACリクルートメントの口コミ・評判
3人のエージェントの方にお世話になり、3人とも信念をもって対応して下さる、非常に信頼できる方でした。
それぞれ担当の企業を最大限アピールするものの、最終的に押し付けたりすることはなく、私にとって納得のいく転職になるようチーム全員でサポート頂きました。
低い評価も多く見られ、大手のため所謂「アタリハズレ」は避けられないのかもしれませんが、私はここで転職のサポートを頂けて幸運だったと思います。
出典:Google
リクルートエージェントの口コミ・評判
リクルートエージェント担当者との面談。ここんとこ転職活動出来なかったんで改めて色々聞いてみた。
丁寧な対応で、話しているとなんだか転職うまく行きそうな気がするから不思議だ。 気がするだけかもしれんけど
出典:Twitter
ワークポートの口コミ・評判
担当コンシェルジュ様には親身になって対応いただき満足のいく転職活動を送ることができました。
レスポンスが早く、またそのレスポンスも業務的な定型文を送ってくるわけでなく、私の意向に沿ったご紹介であったり、時には転職活動の方向性をご提案いただけることもございました。 内定後も就職先を迷っていた際には各企業様と面談の機会を取っていただくことで転職先の判断材料を集めさせていただいたりと最後まで親身になってご相談させていただけました。
出典:Google
キャリトレの口コミ・評判
(女性・26歳)
前の職場はかなり忙しかったですが、スマホで転職活動ができるので、空いた時間に気軽に進めていました。
マッチした企業とやり取りを続け、自分の経験を活かした職種・仕事に転職できました。
出典:アンケート
dodaの口コミ・評判
(男性・27歳)
dodaは求人数がトップクラスで、自身の実績や経験、希望条件にマッチする案件を紹介してくれます。
また、高い専門性をもつ転職エージェントからの支援を受けられる「パートナーエージェントサービス」が非常に有用でした。
もちろんdodaの専門エージェントも業界や仕事に精通しているのですが、このサービスでは400社5,000人以上のサポートを受けられるので、より転職成功率が高まります。
私自身、希望通りエンジニアとして転職を成功できました。
出典:アンケート
パソナキャリアの口コミ・評判
パソナキャリアのエージェントさんと面談した!最近、年齢も未経験なことも気にせず進もう!の世界にいたけど、現実は厳しいと実感させられて凹み。
でも、苦戦するのも年収ダウンも覚悟の上ですと伝えたら、やりたいことに近づけそうな求人をたくさん送ってくれて泣いた
うれしい。頑張る
出典:Twitter
マイナビエージェントの口コミ・評判
今回の転職ではエージェントを何個か利用したわけだけど、意外だったのがマイナビエージェント。20代向けかなと思ってたら、面接対策の手厚さが凄い。
連日の面接ノックと改善点の指摘は助かった。その節は夜遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。面接に苦手意識ある方はぜひ。
出典:Twitter
20代おすすめ転職エージェントランキングまとめ
この記事では、20代におすすめの転職エージェントをご紹介し、転職に関する情報についても解説してきました。
20代はポテンシャル採用が多く、未経験職への転職も比較的しやすいです。
しかし転職をスムーズに完了させるためにも、転職エージェントは必ず複数登録しておきましょう。