看護師ってどの転職エージェントに登録したらいい?
転職エージェントって使ったほうがいいの?
とお悩みではありませんか。
この記事では
ぜひ最後まで読んで転職成功させてくださいね。
contents
看護師におすすめの転職エージェントランキング
さっそく看護師におすすめの転職エージェントをご紹介していきます。
それぞれ特徴もわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
なお、ランキングの選定は以下の基準でおこなっています。
- 求人数
- 求人の質
- サポート力
1位.スーパーナース

スーパーナースは、約30年の実績を誇る看護師に特化した転職エージェントです。
マッチング実現数は年間20万件以上で、79%のリピート率を誇っています。
常勤・非常勤だけでなく、短期・単発の派遣の求人など、さまざまな雇用形態の求人の中からあなたに合った求人を選ぶことができます。
そのため、まずは短期・単発のお仕事から入り、現場での経験を積みながら徐々に仕事に慣れたいという方にもおすすめの転職エージェントです。
求人数 | 約26,000件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://www.supernurse.co.jp/ |
2位.ナースJJ

ナースJJは、看護師の就職・転職に特化した転職エージェントです。
「看護師応援プロジェクト」を実施しており、職場レポートの作成や、お友達紹介をすると報酬をもらうことができます。
求人はナースJJが保有するものだけではなく、ハローワークで紹介する求人も掲載されています。
業界トップクラスの求人数を取り扱っており、医療機関の良い点や悪い点など、現場の生の声を聴くことができます。
資格や勤務形態、施設形態、特定の住所から求人を探す機能など、優れた検索システムが特徴です。
希望の条件で素早く探せるので、ピンポイントに求人を探したい方におすすめです。
求人数 | 約45,000件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://www.nursejj.com/ |
3位.ジョブデポ看護師

ジョブデポ看護師は、看護師に特化した転職エージェントです。
求人数は80,000件以上と、国内トップクラスです。
求人紹介や電話の折り返しがスピーディで、丁寧な対応が魅力です。
都道府県ごとの年収データ、施設の月収、年収情報を公開しているのも特徴のひとつです。
雇用形態や担当業務、資格、月収、年収と詳細な情報を閲覧できるので、転職する際の参考にすることができます。
そのため、希望の条件がある方や、年収アップを希望する方におすすめです。
求人数 | 80,000件以上 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://j-depo.com/kango |
4位.看護のお仕事

看護のお仕事は、業界最大級の紹介実績を持つ看護師専門の転職エージェントです。
月間20万人以上の看護師が利用しており、「友人に勧めたいサービスNo.1」に選ばれています。
担当のコンサルタントが紹介する職場に訪問し、医療方針や内部事情、やめた人の退職理由まで情報収集しているので、あなたに合う職場を見極められるのがポイントです。
約121,000件の豊富な求人の中から希望の求人を選ぶことができるため、希望に合う求人に出会える確率も高まります。
電話だけではなくメールやLINEで相談でき、転職に時間を割けない方でもスキマ時間に転職活動できるのでおすすめです。
現職の退職についても相談できるので、安心して転職活動に集中することができます。
求人数 | 約121,000件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://kango-oshigoto.jp/ |
5位.看護roo!

看護roo!は、看護師に特化した転職エージェントです。
公開求人数は50,000件以上あり、会員登録せずに求人検索できます。
北海道から沖縄まで対応しており、気になる月給の情報や職場の雰囲気や、内部情報など、検索だけではわからない情報を知ることができます。
応募先に合わせて書類作成や面接対策をしてくれるので安心です。
利用者の満足度は96.3%と高く、丁寧なサポートを受けたい方におすすめのエージェントです。
求人数 | 約56,320件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://www.kango-roo.com/career/ |
6位.ナース人材バンク

ナース人材バンクは年間58万人以上が利用する看護師に特化した転職エージェントです。
看護師登録者数No.1のサービスとして知られており、利用者の満足率は97%と高い評価を得ています。
転職に関する不安や疑問を解決してくれるコンサルタントがあなたの転職をサポートしてくれます。
希望条件についてのヒアリングや面接対策はもちろん、就業先の雰囲気や勤務条件など、気になることがあればコンサルタントが病院や医療施設に聞いてくれるため、効率的に転職活動を進めることが可能です。
また、保健師や訪問看護、ブランクからの復職など、特集ページから求人を探すこともできるので、スピーディに転職したい方におすすめです。
求人数 | 約190,000件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://www.nursejinzaibank.com/ |
7位.医療ワーカー

医療ワーカーは看護師の転職・就職に特化している転職エージェントです。
正社員などの常勤だけではなく、応援看護師や夜勤バイト、パートなど幅広い働き方に対応しています。
人材業界での長年のネットワークにより、一般公開されていない非公開求人を多数保有しており、年間で10,000人もの利用者が転職に成功しています。
看護師の転職を数多く手がけてきた専任のアドバイザーが、仕事の紹介から入職までをフルサポートしてくれます。
出張面談、面接対策、入職後のフォローといった手厚いサポートが特徴です。
現在、医療ワーカーでは直接面談だけでなくWebカウンセリングも実施しているので、気軽な気持ちで相談してみたい方におすすめです。
求人数 | 約57,000件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://iryouworker.com/ |
8位.ナースではたらこ

ナースではたらこは、看護師満足度1位を獲得した実績を持つ看護師向け転職エージェントです。
看護師業界に知見を持つキャリア・アドバイザーが希望を丁寧にヒアリングし、希望に合った求人を紹介してくれます。
履歴書作成アドバイス、面接対策、入職後の悩み相談まで徹底してサポートしてくれるので、転職に不安がある方や、まずは相談したいという方におすすめの転職エージェントです。
働きたい病院や希望の条件があれば、求人が出ていない医療機関にもキャリア・アドバイザーが求人状況を問い合わせしてくれます。
また、サイトには掲載されていない非公開求人を多数取り扱っているので、あなたの希望条件に合う求人に巡り合える確率も高まります。
求人数 | 約90,000件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://iryo-de-hatarako.net/ |
9位. MCナースネット

MCナースネットは、株式会社メディカル・コンシェルジュが運営する看護に特化した転職エージェントです。
口コミ実績No.1、利用者満足度95%と、非常に高い評判を得ています。
全国エリアに対応しており、短期・長期派遣や1日のみのスポット派遣、病院やクリニック、介護施設の常勤など、さまざまな仕事を取り扱っています。
ツアーナースや応援ナースなど、人気の仕事もあります。
求人案内だけでなく、事前見学や面接日程の調整、面接同行、契約のサポート、アフターフォローまでを担当がサポートしてくれます。
就業先への条件交渉、税金・保険関係の相談、Uターン・Iターン転職の相談など、あらゆる相談に対応してくれるので、初めての転職や、職場復帰を考えている方におすすめです。
求人数 | 約15,000件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://mc-nurse.net/ |
10位.ナースエージェント

ナースエージェントは、看護師に特化した転職エージェントです。
新着・更新求人数は40,000件以上と、業界最大級です。
未経験歓迎や車通勤可、日勤のみの求人など、こだわりの条件で検索することができ、希望条件に合う求人をスムーズに見つけられます。
また、希望条件を登録することで、条件に合う求人情報を配信してくれるメールサービスもあります。
診療科目の特徴など、ナースの仕事に関するコラムや履歴書・職務経歴書の作成方法、転職のマナーなど、仕事や転職に関するノウハウを掲載している「ナース転職マガジン」も配信しており、はじめての転職で不安な方におすすめです。
求人数 | 約100,000件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://www.nurse-agent.com/ |
11位.看護プロ

看護プロは、看護師に特化した転職エージェントです。
関東・東海・中部エリアを中心に事業を展開しています。
「看護師が選ぶ人材紹介会社No.1」「友人に紹介したい看護師専門人材紹介会社No.1」(2019年10月ゼネラルリサーチ調べ)を獲得しており、利用者からの信頼が厚い転職エージェントです。
看護プロは職場の口コミ情報を重視しており、病院・施設の内部情報を独自に集め、求職者に提供してくれます。
応募先ごとに特化した面接対策も実施してくれるため、より転職成功率を上げたい方におすすめです。
コンサルタントは一人ひとりへの柔軟で丁寧な対応を心がけていて、電話相談や出張相談なども柔軟に対応してくれます。
現在の職場を円満に退職するためのアドバイスもしてくれるので、転職初心者の方に特におすすめできる転職エージェントです。
求人数 | 約7,000件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://www.kango-pro.jp/ |
12位.キララサポート看護

キララサポート看護は、看護業界に特化した転職エージェントです。人材派遣事業もおこなっています。
キララサポートは保育園経営や医療福祉専門の人材派遣もおこなっているため、これらの事業で培った経験も活かした転職サポートをしてくれます。
コンサルタントが職場施設に直接訪問し、職員の声を聴くことで、求人内容だけではわからないリアルな情報を提供してくれます。
丁寧に希望や悩みをヒアリングしてくれ、あなたにぴったりの職場を提案してくれるので、一人で転職活動するよりも効率良く転職活動を進めることができます。
面接のアドバイスや履歴書の書類準備なども、担当のコンサルタントが全面サポートしてくれます。
面接の日程調整や条件交渉も任せられるので、手厚いサポートを受けたい方におすすめです。
求人数 | 約4,300件 |
対応エリア | 北海道・山形・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京都・神奈川・新潟・山梨・長野・静岡・京都・大阪・兵庫・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 |
公式サイト: | https://kirara-support.jp/kango |
13位.ナースパワー

ナースパワーは、豊富な求人数を持つ看護師専門の転職エージェントです。
36年の看護業界で培った医療機関との信頼関係を持っているため、質の良い求人情報を多数取り扱っています。
就業先企業がエージェントに支払う紹介料金が他社の4分の1~2分の1と割安なため、多くの企業から選ばれています。
また、採用率は90%以上と、多くの看護師がナースパワーを使って転職を成功させています。
人手が足りない離島や都市圏への短期派遣の求人なども取り扱っており、豊富な種類の求人の中からあなたに合う働き方を選ぶことができます。
50万円以上の高収入、引っ越し代支給、家電付き住宅完備など、短期間でも満足して働ける条件がそろっており、次の仕事に就くまでの合間に働きたい、憧れのリゾート地で働きたいなどの希望がある方にもおすすめです。
求人数 | 40,000件以上 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://www.nursepower.co.jp/ |
14位.マイナビ看護師

マイナビ看護師は、株式会社マイナビが運営する看護師向け転職エージェントです。
看護師を対象にした調査で人材紹介での認知度No.1を4年連続で獲得している実績もあります。(2020年1月楽天インサイト)
専任のキャリアアドバイザーが、給与アップや時短勤務など、あなたの希望条件に合う求人を紹介してくれます。
出張相談会や休日相談会、看護に関するセミナーなど、転職や仕事に役立つイベントも開催しています。
今すぐの転職は考えていなくても、看護師の仕事に関する悩み・不満の相談をすることもできるので、ぜひ利用してみてくださいね。
求人数 | 約52,000件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト: | https://kango.mynavi.jp/ |
希望別看護師おすすめ転職エージェント
ここからは、希望別に看護師にお勧めの転職エージェントをご紹介していきます。
あなたの希望に合った項目をチェックしてみてくださいね。
クリニックへの転職におすすめの転職エージェント
マイナビ看護師

マイナビ看護師は、マイナビが運営する看護師向けエージェント型転職サイトです。
20~30代に特に人気があります。
4年連続認知度No.1で、全国に求人があります。
求人情報の読み方からレクチャーしてくれるなど、初心者に安心なサポート力が魅力です。
また、面接対策をおこなってくれるだけでなく、面接に同行してもらうこともできます。
セミナーも開催しており、転職するかどうか悩んでいるという方にもおすすめの転職エージェントです。
クリニックの求人は特に豊富で、多くの選択肢の中からより最適なクリニックを見つけることができます。
公式サイト:https://kango.mynavi.jp/ナースJJ

ナースJJは、多数の求人を持つ看護師向け転職エージェントです。
ナースJJが保有している求人だけでなく、医療機関の直接募集やハローワークの求人情報も掲載しており、募集状況の確認などもおこなってくれます。
そのため、クリニックの求人についても豊富に情報を得ることができます。
応募先のクリニックで働いている方の口コミを聞くことができるほか、面接対策、条件交渉、退職に関する相談など、あらゆるサポートをしてくれます。
住所から検索できる機能など、ピンポイントな詳細検索も可能です。
スマイルナース

スマイルナースは、看護師に特化した転職エージェントです。
履歴書の書き方から面接の受け方、面接後のフォローなどを丁寧におこなってくれます。
多くのクリニックへの紹介実績があり、ネットワーク力があることが魅力です。
また、求人検索も詳細に検索することが可能で、利用する看護師からも評判です。
求人数は約66,000件と多いものの、地方の求人は少なめです。
そのため、首都圏のクリニックに転職したい方におすすめです。
美容系への転職におすすめ
美容外科・美容クリニックに転職したい方におすすめの看護師転職エージェントをご紹介します。
美容系の求人は比較的少ないため、特化したサイトと求人数の多い看護師転職サイトの両方への登録がおすすめです。
美容外科求人ガイド

美容外科求人ガイドは、美容クリニックへの転職に特化した看護師向け転職エージェントです。
美容クリニックに特化している転職エージェントの中では業界NO.1級のサポート力で評判です。
美容クリニックは看護職の中でも特に転職が難しいといわれる中、美容外科求人ガイドを利用した看護師の85%が美容クリニックに転職を成功させています。
一人での転職活動では、人気のある美容クリニックへの転職は難しいですが、美容外科求人ガイドを使えば、憧れの美容クリニックに転職できる可能性が高まります。
公式サイト:https://www.biyou-nurse.jp/看護のお仕事

看護のお仕事は、月間20万人以上の看護師が利用する転職エージェントです。
約121,000件の豊富な求人の中から希望の求人を選ぶことができるため、希望に合う求人に出会える確率も高まります。
「こだわり条件で検索」の画面から、美容外科や美容皮膚科を選択することで美容医療業界に特化した求人を検索することができます。
看護のお仕事は、電話だけではなくメールやLINEでも相談できるため、時間の無い方でも空いた時間に転職活動できるのが魅力です。
現職の退職についても相談できるので、安心して転職活動に集中することができます。
病院志望の看護師におすすめ
病院勤務の仕事は、看護の知識や技術を身につけることができ、専門性を高めるための経験を積むこともます。
また、大規模の病院は診察科目が多く、幅広い分野で看護に携われる可能性もあるのが魅力です。
待遇面も安定しており、人気の転職先のひとつです。
求人数が多いだけでなく、サポート力のある転職エージェントを利用しましょう。
看護のお仕事

看護のお仕事は、紹介実績が豊富な看護師専門の転職エージェントです。
「友人に勧めたいサービスNo.1」に選ばれており、利用者からの信頼が厚いのが魅力です。
病院での勤務は人間関係が悪いと非常にストレスが溜まります。
看護のお仕事では、担当のコンサルタントが紹介する職場に訪問し、やめた人の退職理由までも情報収集してくれるので、事前に人間関係や職場の雰囲気についてを知ることができます。
約121,000件の求人を取り扱っており、さまざまな規模の病院の中からあなたに最適な勤務先を見つけることができます。
公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/ナース人材バンク

ナース人材バンクは、看護師登録者数No.1の看護師に特化した転職エージェントです。
利用者満足度は97%と、高い評価を得ています。
登録者数が多いということは、登録者に好まれる求人を多数掲載しているということでもあります。
ブラックな病院ばかりを掲載していれば、利用者数も減ってしまうからです。
そのため、良質な病院の求人に出会える可能性の高い転職エージェントです。
公式サイト:https://www.nursejinzaibank.com/医療ワーカー

医療ワーカーは、看護師の転職・就職に特化した転職エージェントです。
正社員などの常勤だけではなく、応援看護師や夜勤バイト、パートなど幅広い働き方に対応しています。
人材業界での長年のネットワークにより、一般公開されていない非公開求人を多数保有しており、年間で10,000人もの利用者が転職に成功しています。
非公開求人は公開求人よりも好条件の場合が多いため、よりあなたの希望に近い病院に出会える可能性が高いです。
総求人数も申し分なく、サポート力にも定評があるため、病院勤務の転職先を探している方におすすめの転職エージェントです。
訪問介護の転職におすすめ
看護のお仕事

看護のお仕事は、国内トップクラスの看護師向け転職エージェントです。
訪問看護の求人は約3,000件と、非常に多くの求人情報に触れることができるのがメリットです。
また、求人紹介や面接サポートなどだけでなく、入職後のフォローもおこなってくれます。
そのため、看護のお仕事で転職をすれば、何かトラブルが起きたとしても安心して働くことができます。
看護roo!

看護roo!は、東証一部上場企業の株式会社クイックが運営する看護師に特化した転職エージェントです。
非公開求人は5万件を超えるともいわれており、訪問介護の求人も多数取り扱っています。
求人の質の高さにも定評があり、おすすめの転職エージェントです。
求人紹介だけでなく、面接に同行してくれるなど、サポートの手厚さでも評価されています。
公式サイト:https://www.kango-roo.com/ナースではたらこ

ナースではたらこは、「バイトル」の運営会社としても知られるディップ株式会社による看護師に特化した転職エージェントです。
サポートへの満足度は業界トップクラスで、楽天リサーチの調査では看護師の満足度1位を獲得しています。
また、希望の医療施設や病院を「逆指名」できる制度があり、気になる施設があれば、求人を探してくれます。
訪問看護をおこなっている病院や医療施設の中でも希望の転職先がある場合は、この「逆指名」を利用してみるとスムーズに転職を成功させられる可能性が高まります。
公式サイト:https://iryo-de-hatarako.net/他業種への転職におすすめ
リクルートエージェント

リクルートエージェントは、業界トップクラスの求人数で転職支援実績No.1の転職エージェントです。
求人業界でトップレベルのリクルートが運営しており、登録者数・非公開求人数共に豊富な転職エージェントです。
看護師の異業種転職は、転職サポート経験豊富なコンサルタントとの二人三脚が必須です。
看護師であるあなたの魅力を最大限に伝えるアドバイスをしてくれるので、たとえ未経験の分野だとしても、企業に興味を持ってもらえる可能性が高まります。
doda

dodaは、人材大手のパーソルキャリアが運営する業界トップクラスの転職エージェントです。
求人の量・質ともに利用者満足度が高く、首都圏だけでなく地方にも対応しています。
求人数が豊富なので、未経験者OKの案件も多く、看護師の異業種転職には非常におすすめです。
失敗しない看護師転職エージェントの選び方
転職で一番大切なことは「自身に合う転職エージェント」を選択することです。
以下では、さまざまな転職エージェントの中からあなたに合う転職エージェントを選択し、転職を上手くいかせるための選び方をお教えします。
転職エージェントは数多くありますが、転職エージェントによって強みや得意分野箱となります。また、コンサルタントの熱意や連絡の頻度など登録してみないと分からない細かな部分も違いがあります。
そのため、はじめから1つの転職エージェントだけで転職活動を行うのではなく、複数の転職エージェントに登録することが、最も成功しやすい転職活動のすすめ方です。
求人数の多い大手転職エージェント1〜2社登録
大手の転職エージェントは、求人数が多いのはもちろん、転職支援実績が豊富です。また、大手ならではの安心感もあります。
まずは大手転職エージェントの中から1〜2社選択をして、どういった求人があるのかを確認しつつあなたのご希望と照らし合わせましょう。
また、幅広い職場・職種の求人があるので、あなたが予想していなかったような求人も見つかり、選択肢が広がる可能性もあります。
複数社に登録することで、転職エージェント毎の比較も可能ます。求人の質や量だけでなく、サイトの利用しやすさ、サポートの充実具合や担当との相性など、総合的に比較して自分に合う転職エージェントを選びましょう。
なお、転職サポートへの熱意も非常に重要です。自分にかわって企業と交渉してくれる存在ですので、いかに熱意を持って対応してくれるかも見極めると就職先が決まりやすくなります。
希望に沿う特化型転職エージェントにも登録
特化型転職エージェントは、あなたの希望により近いものを選択します。
看護師に特化している転職エージェントの中にも、若手の転職を支援するエージェント、高待遇な求人を多く集めているエージェントや派遣・パートをメインに紹介しているエージェントなど分野が分かれます。
希望している、あるいは気になっている条件がそろった転職エージェントがあれば、まず登録してみましょう。
転職先の環境も教えてくれるため、入職後にあなたの希望に合うかも確認出来ます。求人数が少ないこともあるため、大手の転職エージェントと併せて利用することをおすすめします。
登録後の利用しやすさで他の転職エージェントも検討
大手転職エージェント、特化型転職エージェントをだいたい3社ほど登録をしたら、それぞれの求人を確認したり、担当者と面談の実施、また実際にサービスを利用してみましょう。
求人の探しやすさや担当者との連絡ツール、担当者の熱意等々、ご自分と相性が合うかどうかが分かると思います。
どの転職エージェントでも必ず良い案件を紹介してもらえると限りませんが、たとえ紹介してもらえなかったとしてもあきらめずにその他の転職エージェントをあたってみましょう。
転職エージェント毎に抱えている案件は異なり、そのエージェントだけの独占求人もあります。そのため、ほかの転職エージェントに登録したらあっさり決まったということもあるのです。
使いやすいサービスはそのまま継続し、ほかも検討したいと感じた場合には早めに複数の転職エージェント利用を検討してみましょう。。
転職エージェントは、担当してもらうキャリアコンサルタントとの相性・質がとても大切です。まず利用してみて、最も自分に合うと感じたエージェントを活用するという心構えでいることをおすすめします。
看護師が使わないほうがいい転職エージェントの特徴
なかには利用を控えたほうがいい転職エージェントもあるので、その特徴をご紹介します。
自分のペースで転職活動を進めづらい
転職エージェントは、キャリアコンサルタントの支援がつく半面、自分のペースで転職活動を進めづらいというデメリットもあります。
もちろんこれは各エージェント毎の特徴によってわかれますが、目先のノルマ・売上のために、転職者の意向を大して考えてない提案をしたり、ひんぱんに連絡を取ってきたりと、強引に転職活動の支援をしようとするキャリアコンサルタントもいます。
これは、そもそも転職エージェントが企業に求職者を紹介することで収益を上げる仕組となっているためです。(求職者は転職エージェントを無料で使えますが、もし内定・転職するとあなたを採用した企業側から仲介手数料を受け取っています。そのため、積極的に転職へ誘導してきます)
エージェントは「求職者になるべく早く内定してもらいたい」というのも本音にあるため、ゆっくりと自分のペースで転職活動をしたいという方にとって、少々わずらわしさを感じるエージェントもあるかもしれません。
紹介してもらう求人数があまりに少ない
転職エージェントを利用さえすれば、必ず希望する求人が見つかるというわけではありません。
というのも、転職エージェントによって持っている求人数や特色、強み等が異なるためです。とくに、そもそもの求人数があまりに少ないと、複数の企業で比較検討することも難しいため、大前提として求人数があまりに少ない転職エージェントはあまりおすすめしません。
担当者との相性が悪いと感じる
エージェントサービスに満足することが出来るかどうかは、担当者のスキルや自分との相性に大きくかかってきます。
人材業界の実情でいうと、離職率が高目の業界であるため、入社間もない経験不足の担当がつく可能性も考えられます。
また、いくら経験やスキルが豊富なキャリアアドバイザーであったとしても、自分と性格的に相性が合うとは限りません。(「いまいち信用できない」「態度が高圧的にかんじる」等)
スキルの低いキャリアアドバイザー、自分と相性が合わないキャリアアドバイザーに担当されてしまうと、転職活動自体がうまく進められず足手まといになる可能性すらあるため注意しましょう。
転職エージェントとは|看護師転職サイトとの違い
転職エージェントは転職サイトと何が異なるのでしょうか。
表を使って特徴をまとめたので参考にして下さい。
転職エージェント | 転職サイト | |
サポート力 | ◎ 担当のエージェントが手厚く サポート | ○ 転職コラムなど参考にしつつ、自身で情報収集 |
求人紹介数 | ◎ 一般公開していない非公開求人がある | ○ 一般公開している求人のみ |
気軽さ | ○ 転職サイトから登録をする | ◎ その場ですぐに利用可能 |
転職成功 | ◎ エージェントの支援で成功率は高い | ○ 自力で選考対策を行うため、個人差がある |
面接対策 | ◎ エージェントから的確なアドバイスがもらえる | △ サイトに掲載されている情報を参考にする |
内定後のサポート | ◎ 担当者が代行して交渉・手続きをしてくれる | △ 自分で企業と交渉・手続きを行う必要がある |
転職エージェント、転職サイトそれぞれに特徴・違いがあります。
ここからは、特に大きな違いである2つのポイントについてご紹介していきます。
- サポートの手厚さ
- 求人数の違い
エージェント型の方がサポートが手厚い
・転職エージェントの場合
- 応募書類のチェック・面接対策等の支援をしてくれる
- プロの視点であなたにあった企業を紹介してくれる
- 企業の人事担当者・経営者層とつながりがあり交渉ができる
転職エージェントの支援を受ける際、登録面談やキャリアアドバイザーとのコミュニケーションがあります。少々手間に感じる方もいらっしゃるかもしれません。特にまだ具体的に転職を考えている訳ではないという方は「とりあえず気になる求人を見つけ次第、転職エージェントを利用して応募する」といった手段もあります。
転職を具体的に考えている方には、確実に転職エージェントを主として利用することをおすすめします。
・転職サイトの場合
転職サイトは求人情報が一覧で掲載されているプラットフォームです。そのため完全に自分のペースに合わせて検索が出来、自由度の高い転職活動が出来るでしょう。ただ、転職エージェントと違って支援してくれるサポーターはいないので、自分で求人探しや応募後の対応をする必要があります。
「自分一人でも転職活動はできる」「現在仕事しておらず転職に割く時間がたっぷりある」マイペースに転職活動をしたい」という方には、転職サイトの利用をおすすめします。
各転職サイトには、転職に関するノウハウ、豆知識が書かれた記事が多数紹介されています。
そのような記事を参考にしながら、転職を成功させましょう。
エージェント型の方が求人数が多い
・転職エージェントの場合
エージェント型の場合、サイト型と比べて求人数自体が少ないように感じます。しかし実際は非公開求人があるため、求人数はエージェント型の方が多く、サイト型と比較して約2倍以上の求人があります。 公開求人と違い、エージェント独自の「非公開求人」はそのエージェントが厳選した求人となります。 そのため非公開求人は、大手優良企業の求人、好条件・高給与の案件が多く、一般公開している求人よりも質が高いことが多いのです。
エージェント型の場合、非公開求人は大きなメリットとなります。
・転職サイトの場合
エージェント型と比較すると、総合的に見た求人数では少々劣ります。しかし、サイト型の場合はしぼり込み機能等で細かい条件まで絞ることが可能です。 例えば、通勤範囲、福利厚生、給与面からの設定など、求人を簡単に検索することが可能です。 もしまだ業界も決めておらず幅広い視点で仕事を吟味したいという方は、まずは転職サイトから情報収集をしてみるといった方法もあります。
看護師が転職先が見つからない時にやるべきこと
複数の転職サイトに登録する
転職サイトは一つにしぼらず、複数登録をしましょう。
転職活動では、より沢山の求人情報と非公開求人を同時に情報収集集することが成功させる鍵となります。
複数のサイトに登録しておけば、1つのみの限定した視点ではなく多方面から比較検討することができるほか、
転職サイトによって異なる独占求人・非公開求人をより沢山吟味することが可能となります。
【転職エージェント利用社数】
転職決定者 | 平均 4.2 社 |
全体 | 平均 2.1 社 |
複数のエージェントを利用することが転職成功の要因となる理由は2点あります。
1つ目の理由は非公開求人があることです。特に総合型転職エージェントの場合、そのエージェントが独占して扱っている非公開求人が多いです。複数の転職エージェントに登録しておけばそれだけ沢山の非公開求人を見ることができるため、転職活動の幅を広げることが可能です。
2つ目の理由は自分に合った転職エージェントを簡単に見つけやすいことです。いくつかの転職エージェントに登録・利用することによって、転職エージェントとの相性を確認しながら活動を行えます。
転職を成功させるにあたり、自分に合った転職エージェントを見つけることは非常に大切です。より効率的に活動を行うためにも、複数の転職エージェントを併用するのおすすめします。
条件を絞りすぎない
転職エージェントで面談がありますが、事前にゆずれない希望条件をピックアップしておきましょう。
より自分の希望に沿った転職先を見つけるためには、ご自分の考えをきちんとキャリアアドバイザーに共有することが大切です。
ご自分の考えや条件の優先順位といった具体的な数字にできない要素がきちんと共有できていないと、うまく希望が伝わりきらずに全然希望ではない求人ばかりを紹介される可能性があります。
また、担当者のあなたのサポートに対する熱意自体が下がってしまう事もあり得ます。
ただし、注意すべき点としては条件を極端に絞りすぎないことです。
例えば、「年収○円以上」「勤務地」「大手企業」「事務職」「残業が少なめ」「通勤時間〇分以内」などキャリアアドバイザーが具体的にイメージしやすく検索しやすいような希望の伝え方を心がけましょう。
担当者を変えてもらう
転職活動において、最も重要な要素といって過言でないものに担当キャリアアドバイザーとの相性があります。
人間同士なので、実際のやりとりを通じて「話しにくい」「上手に意思疎通ができない」と感じることもあるでしょう。
また、連絡の頻度なども合わないとストレスに感じてしまうこともあります。
そのような場合には、まず担当者の変更を依頼してみることをおすすめします。
一見躊躇してしまいがちですが、転職エージェントには多くのコンサルタントが控えており、人間同士の相性はどうしてもあるため、そうした依頼はさほど大きな問題ではありません。
ただし、あまりに担当者を変えたり失礼な態度をとってしまうと、その後の面談等にひびいてしまう可能性もあるため注意が必要です。
転職エージェントのサポートを利用する
自力で転職先の会社を探すことは、決して楽ではありません。
情報収集も手探りですし、職場の内情を詳しく知ることは殊更に困難でしょう。
そこでやはりおすすめするのが、転職エージェントの利用です。
転職エージェントは、あなたに合う求人を探してきてくれるのはもちろん、その職場の内情も知っています。
そのため、自分では確認できなことや、職場には直接聞きずらい質問もエージェントを介して知ることが出来るでしょう。
看護師が転職でキャリアアップする方法
ここでは訪問看護師が給料を上げるための4つの方法をご紹介します。
資格を取る
管理職になる
転職する
転職エージェントを活用する
資格を取る
資格を取得することで給料を上げられます。看護師には元々看護師免許に対する資格手当がありますが、これに加えてさらに資格を取得すれば、給料UPを実現できます。
- 専門看護師
- 認定看護師
- ケアマネージャー
「ケアマネージャー」は介護のイメージがあるかもしれませんが、看護師として働く上でも大切な資格です。
管理職になる
キャリアを形成するにあたり、管理職に就くことも給料をUPさせる方法のひとつです。マネージャーの視点から物事を見られるようになることは、自身のキャリアにとっても大きなメリットです。
また、施設そのものの運営やスタッフのシフト管理にも携わることができるため、長期的にみてキャリアアップに役立ちます。
ただ単に給料を上げるのでなく、今後のキャリアを見据えた大きな一歩です。
転職する
看護師は資格取得に時間を要する一方で、それなりの役職に就くのにも、役職のポストが埋まってしまっていることには昇給することは厳しいでしょう。
そのような場合、転職によって、年収をあげられます。
転職をすることによってキャリアアップ・スキルアップがしやすい環境へ変えることは十分に可能です。
職場によっては、「資格支援制度」を導入していると所もありため、もしも現在の職場に満足していないようであれば、転職を検討してもよいでしょう。
転職エージェントを活用する
転職活動を行う際に年収アップを目的とする場合、転職エージェントを利用することをおすすめします。看護師業界の転職市場に熟知したキャリアアドバイザーが、希望条件に近い求人や役立つ情報を多数紹介してくれます。
プロの力をかりることによって、より好条件の求人に出会えたり、年収UPしたりと理想の働き方が実現できるかもしれません。
看護師転職エージェント利用の流れ
ここからは、看護師転職エージェントの利用の流れについて詳しく解説していきます。
全体の流れを把握しておくことで、スムーズに転職エージェントとのやり取りが行えます。ぜひ参考にしてください。
転職エージェントの公式ページから登録
まず始めに、利用する転職エージェントに登録しましょう。
登録には「氏名・電話番号」「希望勤務地」などの情報を入力します。
数分で簡単に済ませられるので、このタイミングで複数登録しておくのがおすすめです。
転職エージェントの担当と連絡
登録してから数営業日ほどで、担当から電話またはメールで連絡がきます。
そしてキャリアや希望についての面談への準備として、
- 希望年収
- 希望の転職時期
- 希望の勤務先(企業がいいのか病院がいいのか、など)
などについて聞かれます。
その後、日程調節をして面談をします。
キャリアや希望についての面談
転職エージェントのオフィスで、今後のキャリアや詳しい希望条件などについて、担当と面談をします。
転職エージェントには全国に支店を持つものも多く、あなたの住む地域にも対応している可能性が高いので、一度確認してみましょう。
なお、面談で聞かれる内容として、具体的には下記の内容が多いです。
- 今後のキャリアの展望
- 希望する働き方
- 希望する施設の種類
- 得意な業務、強み
求人の紹介を受ける
面談時または後日、担当から求人を紹介されます。
最初はさまざまな求人を紹介されることも多いですが、「この求人は少し違う」「こういう求人がいい」といった希望があれば遠慮なく伝えましょう。
そうすることにより、あなたの希望条件などについて担当が深く理解でき、満足度の高い求人を紹介される確率が高まります。
また、非公開求人という一般には公開されない求人もこの段階で紹介されることがあります。
待遇などの条件がいいケースも多いので、ぜひ確認しましょう。
履歴書や職務経歴書の作成・添削
応募する企業や病院、施設を決めたら、履歴書・職務経歴書の作成に取り掛かります。
その際、看護師転職のプロである転職エージェントの担当に添削してもらいましょう。
そうすることで、採用率は格段に上がります。
また、履歴書・職務経歴書の記入の仕方は今後の転職活動の際にも役立ちます。
履歴書・職務経歴書の作成は大変ですが、担当の転職エージェントと頑張って作成していきましょう。
求人応募
応募書類が完成したら、希望の求人に応募します。
自分だけで転職活動を行うと、書類選考の時点で落ちてしまうケースもあります。
しかし、応募書類の添削を転職エージェントの担当からしっかり受けた上で応募できるので、安心して選考にのぞめます。
面接対策
転職エージェントの担当からは、応募先の病院が「どういった質問をしてくるのか」「あなたのPRポイントや強みの適切な伝え方」などのアドバイスも受けられます。
面接対策をきちんとしておくことで、本番の面接時にきちんとした受け答えができる可能性が高まり、結果として採用率が上がります。
こちらも一人での転職活動では対策が難しいので、ぜひ看護師転職エージェントを活用しましょう。
企業や病院との面接
いよいよ応募した企業や病院、施設との面談です。
面接日の調節については、担当の看護師転職エージェントが代わりに行ってくれるので、心配はいりません。
面接対策で転職エージェントの担当に指摘されたことを意識し、面接に挑みましょう。
就業開始
採用が決定し、詳しい条件について合意したら就業スタートです。
担当は給与に関する交渉代行や、退職手続きのサポートなどもしてくれます。
さらにお仕事が始まってからでも、看護師転職エージェントに職場の悩みを相談できるので、安心してお仕事をスタートさせてください。
看護師転職に関するよくある質問
この章では、看護師が転職エージェントを利用して転職する際、よくある質問とそれに対する回答をまとめました。
人気のおすすめ転職エージェントは?
転職をする看護師から人気のおすすめ転職エージェントとしては、
などがおすすめです。
理由として「求人数や看護師の転職実績が豊富」「利用者の口コミ評価や満足度が十分に高い」などがあります。
基本的には、この記事でご紹介した転職エージェントの中から2~3社程度複数登録すると、転職の失敗確率は低く抑えられるでしょう。
看護師が転職エージェントを使うメリット・デメリットは?
看護師が転職エージェントを使うメリットは「看護師の転職に必要な支援が無料で受けられる」という一語に集約されます。
具体的には「そもそも転職するべきか?」といった相談から面接対策や書類選考対策、非公開求人の紹介や条件交渉の代行に至るまで、徹頭徹尾サポートしてくれます。
特に看護師は、一般の職種と違った専門職です。
そのため転職に必要な対策や情報量なども一般の職種とは違うため、看護師の転職に精通したプロの支援が重要です。
デメリットとしては「転職を急かされることがある」「担当の質が悪いことがある」などがあります。
そのため、絶対に自分のペースで転職活動をしたいという方などは転職エージェントを使わない方がいいかもしれません。
未経験やブランクからでも転職できる?
未経験・ブランクがあっても転職可能ですが、そのことを転職エージェントに伝えておく必要があります。
きちんと伝えておくことで、現状のあなたのスキルにあったお仕事を紹介してくます。
また、「未経験OK」「ブランク歓迎」という条件の求人も多くあるので、面談時に伝えておくとそれらの求人を重点的に紹介してくれます。
未経験やブランクがあって心配・不安という方は、ぜひ転職エージェントを利用して支援を受けることで、採用確率を上げましょう。
ハローワークとはどう違いますか?
ハローワークとは、厚生労働省が管轄する公的職業紹介サービスです。
メリットとして、「地域密着の求人が多い」「未経験でも転職しやすい」などがあります。
しかし看護師という職業の専門性ゆえに、ハローワークの相談員からのアドバイスだけではやや不十分といえます。
ハローワークを利用するなら、看護師転職に関する専門知識を持つ転職エージェントも同時に利用しましょう。
参考:厚生労働省 ハローワーク
看護師におすすめの転職エージェントまとめ
この記事では、看護師の方に向けた転職エージェントをご紹介してきました。
看護師向けに限ってみても、転職エージェントは多数ありますが、この記事を参考にあなたに適した2〜3社を複数登録し、比較しながら活用していくことをおすすめします。
希望の条件に合ったお仕事が見つかるよう、転職エージェントの力を借りて転職活動を頑張っていきましょう。