希望条件を叶えてくれる派遣会社は?
ブラック派遣は避けたい…!
派遣会社は全国に4万社以上あり、なかには法令ギリギリのブラック派遣会社も。
どの派遣会社に登録したらいいのかとても不安ですよね。
この記事では派遣会社で働いていたプロが
派遣会社おすすめランキング厳選8社
をご紹介しています。
派遣会社の選び方や各派遣会社の口コミもご紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。
contents
派遣会社おすすめランキング
ここで紹介するのは、派遣会社を初めて利用する方でも安心して利用できる優良派遣会社です。
それぞれの特徴や強みも紹介していますので、参考にしてください。
1位:テンプスタッフ

- 業界トップクラスの5万件以上の求人
- 3ステップで簡単登録完了
- 特典割引など福利厚生も豊富
テンプスタッフは人材ビジネス業績ランキングNo.1(※)を8年連続で獲得している大手派遣会社です。日本全国400箇所に拠点があり、どの地域に住んでいても派遣の仕事が紹介してもらえます。
業界最大級の求人数のため、幅広い業界や職種から希望の仕事が見つかるという声が多いです。
もちろん未経験からのチャレンジも可能で、2,600以上のスキルアップ講座などを展開しています。
未経験OKの求人も多数掲載されているため、事務経験がない状態からお仕事開始もできます。
また、派遣スタッフをフォローするコーディネーターがしっかり寄り添い仕事に関する希望や悩みを聞いてくれるので、自分でも気づけなかったピッタリの仕事を紹介してもらえると非常に評価が高いです。
登録はWebから3ステップで完了。
相談だけでも登録OKです。来社なしのクイックWeb登録もあるため気軽に相談したい方にもおすすめです。
>>公式サイトを見る
※2018年度パーソルホールディングス(株)連結、(株)オーピーエヌ 「2019年調査人材ビジネス業績ランキング」
会社名 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
求人数 | 57,462件 ※2021年10月現在 |
公式サイト | https://www.tempstaff.co.jp/ |
テンプスタッフの評判・口コミ(抜粋)
コーディネーターは、とても親切で、面接前から的確なアドバイスをしてくれました。登録するまで、派遣としての働き方も知らなかったので、企業に定期的に出向いて情報収集しているコーディネーターの話は大変参考になりました。
社会保険・定期健康診断の他に、産前産後休暇や介護休暇もあり、派遣スタッフとして働くには充分な福利厚生が揃っていました。(女性・29歳)
\ Webでクイック登録1分で完了 /
2位:マンパワー

派遣求人サイトのマンパワーは世界80カ国以上にサービスネットワークを有する米国マンパワーグループの日本法人です。
優良派遣事業者の認定番号は1702009(02)です。
世界最大級の人材派遣会社なので、英語を使う仕事や、大手外資企業の求人も豊富にあります。
TOEIC対策プログラムやプロによるキャリア相談などのプログラムを無料で受けることができるなど、スキル・キャリアアップにも積極的です。
また、日本で初めての人材派遣を開始したということもあり、長い歴史の中で得た信頼を獲得しており、国内の大手企業や優良企業のにも強い特徴があります。全国に拠点があるため、場所を選ばずお仕事のご紹介ができますよ。
マンパワーの評判・口コミ(抜粋)
失業して1年ほどブラブラしていましたが、そろそろ生活が苦しくなってきたので仕事探しを始めました。形態は特にこだわりがなく、友達にすすめてもらったのと毎週給料が入ってくるのと単価が高いのが魅力で派遣会社に登録しました。
こちらの話もよく聞いてくれて、数名でコールセンターの面接に挑みました。多数雇用予定だったようで他の派遣会社からの人も多くいろんな話を聞くことができました。(男性・26歳)
3位:リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングは何と言っても求人数、営業担当のスキルの高さは日本一です。同じ業界人でもリクルートスタッフィングで働く社員は別格の扱いです。
優良派遣事業者の認定番号は1802001(02)です。
リクルートグループの派遣会社で、幅広いネットワークによる多彩な求人とスタッフへの充実したサポート体制への評価が高いです。
効率的かつ楽にお仕事を探したい方は営業担当のスキルの高さ、豊富な仕事件数から考えてもまず登録すべき派遣会社です。
リクルートの評判・口コミ(抜粋)
勤務前に仕事内容や時間、残業の有無などを伝えてくれるので、働きだして何か違うという感じはまったくありません。勤務中は月に1度様子伺いに来てくれます。
スタッフが無料で使えるeラーニングでエクセルやワードを学べるので、職場でわからないことがあっても解決できます。派遣先の方からもリクルートスタッフィングからの派遣さんはいい人が多いと好評でした。(女性・24歳)
4位:スタッフサービス

おすすめは人材派遣のリーディングカンパニーであるスタッフサービスです。
優良派遣事業者の認定番号は1802003(02)です。
スタッフサービスはリクルートグループの企業で、大手企業への派遣数の多さ、営業力の高さ、研修体制の充実度、フォローの良さなど優良な派遣会社に必要なポイントすべてを抑えています。
今月退社するから、翌月から別の派遣のお仕事を開始したい!場合でも、相談することが可能なので、急ぎで仕事をお探しの方にもピッタリの派遣会社です。
誰もが知っている企業への派遣実績もありますので、まだ登録されていない方は、始めに登録しておくべき派遣会社です。
スタッフサービスの口コミ・評判
スタッフサービスは充実の福利厚生と細かいケアがとても良かったです。色んな派遣会社に登録していますが、中でもスタッフサービスの福利厚生はとても充実していて、登録派遣社員のための定期健康診断や提携英会話スクールでお得な料金でレッスンが受けられたりしてとてもありがたかったです。(女性・31歳)
\ 1分で登録完了 /
5位:パソナ

パソナは創業40年以上の歴史がある企業で、日本でもトップクラスの大手派遣会社です。
優良派遣事業者の認定番号は1702008(02)、1702015(02) 、1702017(02)、1705014(02)(グループ会社)です。
派遣スタッフ満足度調査でパソナを友人に勧めたい派遣会社「クチコミNo.1」を7回も獲得しています。
パソナの派遣案件は高時給・大手上場企業・事務職が非常に多く、これまで身に着けた事務経験を活かしたい意欲がある若手の方にとてもおすすめです。
福利厚生についても、派遣会社の中で最高クラスに整われており、一般的な社会保険はもちろん旅行や美容・演劇や育児代行などを安く活用できる制度が設けられています。
パソナの評判・口コミ(抜粋)
結婚して地方に嫁ぐことになり、知らない土地で仕事を探すのは難しかったので、まずパソナで登録してみました。担当者の方と面談して希望をを伝え、仕事があれば連絡をくださることになりました。数日して連絡が入り、某ホテルの事務に無事に決まり、トントン拍子で内定をいただきました。会社の雰囲気もよく、すぐに馴染むことができ、頑張っていたら、派遣元のパソナの方に私の良い評価がいったそうです。それを聞いてとても嬉しかったです。(女性・26歳)
6位:テクノサービス 働くナビ

テクノサービスの働くナビは、スタッフサービスグループ企業が運営する製造・軽作業・工場業に特化した派遣会社です。
優良派遣事業者のスタッフサービスグループであること、日本でも有数の製造・軽作業関連への派遣に強い企業なので、軽作業の求人をお探しの方にはとてもおすすめできます。
全国16,000件を超える求人数を掲載しており、未経験者でも高時給のお仕事を見つけられます。登録には履歴書や証明写真は不要で、あなたの希望の条件が見つかれば登録後最短2日で就業可能です。
また給与の前払い制度があり、手数料なし、全てのお仕事・地域が対象です。福利厚生も充実していますので、安心して働くことができます。
テクノサービスの評判・口コミ(抜粋)
急にお金が必要ですぐに働ける仕事を探していました。シール貼りなどの軽作業の求人が多く、未経験でも採用されやすいと知って登録しました。公式ページにも記載してある通り、ほんとに2営業日で働き始めることができ、とても助かりました。お財布応援制度というものがあり、申請すれば給料日前に給料を前払い可能なのも大変ありがたいです。(女性・23歳)
7位:ランスタッド

ランスタッドは1960年にオランダで創業。日本支社は1980年に設立したランスタッド・ホールディングスが運営する世界最大級の総合人材サービスです。
ランスタッドは世界的企業ですが日本での知名度はスタッフサービスやテンプスタッフよりも低いため、登録者が少なく、お仕事を紹介されやすいメリットがあります。
製造業や軽作業といった簡単な業務内容から英語を必要とする医療、銀行、貿易といった金融業など、スキルを求められる求人も多く掲載されています。
ランスタッドでは福利厚生としてランスタッドクラブオフを活用できるという利点があります。有名なホテルなどをリーズナブルな料金でご利用いただけるほか、優待対象施設を利用することができます。
ランスタッドの評判・口コミ(抜粋)
柔軟性があり優秀なコーディネーター揃い。ランスタッドの強みは、フットワークの軽さだと思います。こちらの時間に合わせて登録時間を営業時間外にズラしてくれたり、登録時についでに数社紹介案件をピックアップしてくださっていたのには感激しました。かなりさばけている印象を受けましたね。また、派遣先と時給の交渉をしてくださったこともありました。
不便に感じたのはメールでの紹介案件の情報共有が少ないところくらいです。(男性・31歳)
8位:アデコ

アデコはスイスに拠点を置き、世界60ヶ国でサービスを展開する大手外資系派遣会社です。
日本国内でも30年の実績があり、北海道から沖縄まで全国で170拠点が用意されています。
求人は事務職をメインに語学系、研究・開発系、製造・運輸・軽作業系、IT・エンジニア系、接客・販売系、営業系、テレマーケティング系、金融系、医療系、クリエイティブ系など幅広い職種が用意されており、自分の希望にあったものを選ぶことができます。
外資系らしい実力重視の派遣先も多く、そのぶん給料面での満足度も高いため、英語を活用したスキルを活かしたい方や、ハイスキルな業務を行いたい方、クリエイター志望の方にもおすすめです。
アデコには、スタッフ登録の後に来社面接がなく、電話で面接が行われるという特徴があります。
電話面接の内容は主に希望条件の確認がメインです。
登録後は、電話面接で話した希望条件の内容に基づいた仕事を電話やメールで紹介してもらえます。
基本的に電話で紹介してもらった案件はまだメールで他の人に紹介してない案件であることが多いため、社内選考で通りやすいものが多いです。
アデコの評判・口コミ(抜粋)
よかったことは、就業後のケアがこまめだったことです。定期的に就業場所を訪れてくれました。
活かしたかった語学力をあまり活かせずに不満であることを伝えたところ、他に語学力が活かせる就業先がないか確認してくれました。
結局、他の派遣会社から提案を受けた修行先の方が語学力を活かせそうだったのでそちらを選びましたが、アデコの担当者の方は最後まで丁寧でした。
悪いところは特にありませんでしたが、しいて言うなら就業前の段取りが少し悪く感じたところです。(女性・38歳)
希望別おすすめ派遣会社一覧
ここでは、希望やシチュエーションに分けてそれぞれの分野に強い派遣会社を複数ご紹介します。
単発バイトに強い派遣会社や、大学生向けの派遣会社など多種多様ご消化していますので、参考にしてください。
単発バイトにおすすめの派遣会社3選
単発バイトに強い派遣会社を3社に厳選してお伝えします。
他にも単発に強い派遣会社はありますが、いろいろ見比べる時間がないという方は以下の3社から利用していただければ、間違いないです。
単発バイトにおすすめの派遣会社3選
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
マッハバイト | 約140,000件 | 国内トップレベルの求人数 マッハバイトだけのレアバイト多数 |
ランスタッド | 約12,000件 | 世界的大手人材企業 軽作業に強い |
ウィルオブ | 約22,000件 | コールセンターに強い 全国50拠点以上 |
寮付き派遣に強いおすすめ派遣会社3選
派遣会社や、派遣先の企業によっては社員寮がついている場合もあります。破格の値段で住むことができるので、それだけで生活がかなり楽になりますよね。
そんな寮付き派遣におすすめの派遣会社を3社ご紹介します。
寮付き派遣におすすめの派遣会社3選
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
エヌエスJOB | 約8,000件 | 工場・製造業の求人多数 寮完備の求人多数 |
綜合キャリアオプション | 約4,000件(寮付き求人) | 正社員登用求人多数 寮費無料求人1000件以上 |
ホテルズワーク | 約700件 | ホテルの求人に特化 住み込み、食費無料の求人多数 |
未経験におすすめの派遣会社3選
未経験の職種に挑戦するときは誰でも不安なものです。
そんなとき、未経験者のサポートに強い派遣会社を利用することで、安心してお仕事に望むことができます。
そこで、未経験のサポートに定評のある派遣会社を3社ご紹介します。
未経験の派遣におすすめの派遣会社3選
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
スタッフサービス | 約120,000件 | 業界最大級のサポート力 トップクラスの対応スピード |
アデコ | 約7,000件 | 再就業率ナンバーワン 登録全体の満足度ナンバーワン |
テンプスタッフ | 約65,000件 | 女性が働きやすい派遣会社 実績・知名度No.1 |
子育てと両立したい主婦におすすめの派遣会社3選
子育てとお仕事の両立はなかなか難しいですよね。
子育てママさんのサポートが充実している派遣会社をご紹介しますので、参考にしてください。
子育てと両立したい主婦におすすめの派遣会社3選
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
ランスタッド | 約8,000件 | ワーキングマザー制度あり 女性向け求人多数 |
スタッフサービス | 約120,000件 | 主婦にぴったりの求人21000件以上 主婦・働くママ応援の特設ページあり |
テンプスタッフ | 約65,000件 | ママ支援特設ページ 主婦歓迎求人多数 |
大学生におすすめの派遣会社3選
学生の場合は、扶養を超えないようにする必要があったりと気を付けるべき点がいくつかありますので、学生にぴったりの派遣会社を3社ご紹介します。
大学生におすすめの派遣会社3選
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
マッハバイト | 約140,000件 | 国内トップレベルの求人数 マッハバイトだけのレアバイト多数 |
総合キャリオプション | 約38,000件 | 高時給 軽作業の求人が豊富 |
ランスタッド | 約12,000件 | 世界的大手人材企業 軽作業に強い |
大手で安心したい方におすすめの派遣会社3選
派遣会社はたくさんありますから、どうせ利用するのなら大手の派遣会社が良いとお考えの方のために大手で評判の高い派遣会社を3社ご紹介します。
大手で安心したい方におすすめの派遣会社3選
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
スタッフサービス | 約120,000件 | 業界最大級のサポート力 トップクラスの対応スピード |
アデコ | 約7,000件 | 再就業率ナンバーワン 登録全体の満足度ナンバーワン |
テンプスタッフ | 約65,000件 | 女性が働きやすい派遣会社 実績・知名度No.1 |
20代におすすめの派遣会社3選
20代の方に多く利用されている派遣会社をご紹介します。
どの派遣会社も自信をもっておすすめできる企業ばかりですので、参考にしてください。
20代におすすめの派遣会社3選
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
スタッフサービス | 約120,000件 | 業界最大級のサポート力 トップクラスの対応スピード |
マンパワー | 約20,000件 | 多種多様な職種に強い オンラインの研修制度などが充実 |
パソナ | 約5,000件 | 利用者評価が高い 高時給の求人が豊富 |
30代におすすめの派遣会社3選
30代の方に多く利用されている派遣会社をご紹介します。
どの派遣会社も自信をもっておすすめできる企業ばかりですので、参考にしてください。
30代におすすめの派遣会社3選
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
アデコ | 約7,000件 | 再就業率ナンバーワン 登録全体の満足度ナンバーワン |
スタッフサービス | 約120,000件 | 業界最大級のサポート力 トップクラスの対応スピード |
パソナ | 約5,000件 | 利用者評価が高い 高時給の求人が豊富 |
男性におすすめの派遣会社3選
男性にあった派遣会社を利用することで、上手に派遣会社を利用することができます。
ここでは、男性からの評判の高い派遣会社をご紹介します。
男性におすすめの派遣会社3選
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
ランスタッド | 約8,000件 | 製造業の求人多数 男性向け求人多数 |
ウィルオブ | 約22,000件 | 大手企業の求人が豊富 全国50拠点以上 |
スタッフサービス | 約120,000件 | 業界最大級のサポート力 トップクラスの対応スピード |
時給の良い職種とおすすめの派遣会社
時給の高い職種や、それらの職種に強いおすすめの派遣会社についてお伝えします。
派遣社員の時給相場
そもそも派遣社員の時給相場は何円くらいなのでしょうか。派遣として働こうとお考えの方は、気になることだと思います。
派遣社員の時給は全国平均で1200円~1300円程度だと言われています。
実際には働く地域や職種ごとに時給は異なります。例えば、ITの平均時給は2300円程度、翻訳や通訳などの平均時給は1700円程度となっています。また、軽作業の平均時給は1150円程度となっています。
地域ごとの時給としては、首都圏で1500円程度、関西圏では1300円程度となっています。
事務派遣におすすめの派遣会社
事務職のお仕事は、派遣の中でも大変人気の高い派遣会社です。
事務職に強い派遣会社をご紹介しますので、参考にしてください。
派遣会社名 | 求人数合計 | 一般事務 (データ入力) | 人事事務 | 営業事務 | 経理事務 | 貿易事務 | 金融事務 |
スタッフサービス | 81,653 | 8,950 | 5,591 | 6,243 | 1,125 | 415 | 375 |
テンプスタッフ | 29,079 | 11,088 | 1,387 | 4,975 | 3,421 | 635 | 443 |
パソナ | 11,210 | 4,047 | 225 | 640 | 386 | 211 | 292 |
※2020年11月8日時点
工場・軽作業におすすめの派遣会社
工場や軽作業も派遣に人気の職種です。
工場や軽作業に強い派遣会社をご紹介します。
派遣会社名 | 総合評価 | 求人数 | コメント |
日研トータルソーシング | 6,413 | 工場・製造系求人サイトで トップクラスの求人数 | |
テクノサービス | 7,524 | 全国に営業拠点あり! 前払い制度も人気 | |
ランスタッド | 5,884 | 世界最大級の総合人材サービス 福利厚生も充実。 |
▶横にスクロールできます▶
エンジニア派遣におすすめの派遣会社
エンジニアは、派遣の中でも重宝される職種の1つです。
ここでは、そんなエンジニアの派遣に強い派遣会社をお伝えします。
派遣会社名 | 総合評価 | コメント |
modis(アデコ) | 全国各地の大手優良企業の案件多数! 完全無料の養成講座も! | |
レバテックフリーランス | 認知度No.1!満足度90%以上! フリーランスでの利用がおすすめ | |
パーソルテクノロジー スタッフ | 有名企業への派遣に強み 日本トップクラスの実績をもつパーソル運営 |
▶横にスクロールできます▶
看護師派遣におすすめの派遣会社
昨今、ますます看護師の需要は上がってきています。
求められている今だからこそ、看護師に強い派遣会社を選ぶことが肝心です。
派遣会社名 | 総合評価 | コメント |
看護のお仕事 | 求人数12万件以上! LINEで気軽に相談◎ 好条件求人多数掲載 | |
レバテックフリーランス | 利用者10万人超 全国対応 充実のサポート◎ | |
医療ワーカー | 非公開求人多数 無料サポート◎ 企業求人も。 |
介護職におすすめの派遣会社
これからますます需要が高まるであろう職種の1つが介護職です。
派遣の中でも重宝される職種の1つでもありますので、派遣会社選びも重要です。
評判の高い介護士派遣に強い派遣会社をご紹介しますので参考にしてください。
介護士おすすめ派遣会社
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
介護 ワーカー | 約70,000件 | 派遣求人1万件超 未経験・無資格に強い |
かいご畑 | 約9,000件 | 無資格・未経験からOK 介護資格を無料で取得可能 |
ナイス 介護 | 約100,000件 | 介護スクール割引あり ホームヘルパーにも強い |
※求人数:2021年6月現在
保育士派遣におすすめの派遣会社
保育士に特化した派遣会社は多数あります。
もともと現場で働いていたコーディネーターが在籍している派遣会社などもありますので、しっかり選んで利用しましょう。
保育士おすすめ派遣会社
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
保育士 ワーカー | 約39,000件 | 年間転職成功者30,000人 非公開求人が豊富 |
マイナビ 保育士 | 約20,000件 | 保育士認知度No.1 マイナビグループで信頼性が高い |
ほいく畑 | 約4,000件 | ブランクあり、未経験OK 地域密着求人が豊富 |
※求人数:2021年6月現在
秘書・受付におすすめの派遣会社
秘書や受付といった職種は、特に女性からとても人気の高い職種の1つです。
秘書や受付の求人を扱っている派遣会社をご紹介します。
秘書・受付におすすめの派遣会社
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
テンプスタッフ | 約65,000件 | 秘書や受付が豊富 女性人気が高い派遣会社 |
スタッフサービス | 約120,000件 | 業界最大級のサポート力 対応スピードがトップクラス |
美職カンパニー | 約300件 | 秘書・受付に特化 女性人気が高い |
地域別おすすめ派遣会社
地域に密着した派遣会社でしか見つけることのできない求人やサービスがあります。
ここでは、おすすめの派遣会社を地域別にご紹介いたします。あなたが求人を探しているエリアの派遣会社がありましたら、参考にしてください。
地域に密着しているからこそ、安心して利用することができる派遣会社です。
東京でおすすめの派遣会社
求人数や職種、給与など様々な分野でトップクラスの東京では派遣会社も豊富に存在しています。
そんな中でもおすすめしたい派遣会社を厳選してご紹介いたします。
派遣会社名 | 東京の求人数合計 | 一般事務求人数 |
---|---|---|
スタッフサービス | 16,551 | 4,169 (全ての事務業務) |
テンプスタッフ | 12,995 | 6,475 (全ての事務業務) |
パソナ | 1,904 | 632 |
ランスタッド | 1734 | 1334 (軽作業400件) |
神奈川でおすすめの派遣会社
東京に及ばずとも、神奈川には求人数や派遣会社が多数にあります。
大阪でおすすめの派遣会社
派遣会社名 | 大阪の求人数合計 | 一般事務求人数 |
---|---|---|
スタッフサービス | 約1200件 | 約300件 (全ての事務業務) |
テンプスタッフ | 約5,000件 | 約2,500件 (全ての事務業務) |
人材プロオフィス | 約200件 | 約20件 |
ランスタッド | 約1,000件 | 約600件 |
札幌でおすすめの派遣会社
北海道の中ではもっとも派遣の求人数が豊富なのが札幌市です。
札幌市で派遣をするなら、ぜひ利用するべき派遣会社をご紹介します。
派遣会社名 | 札幌の求人数合計 | 一般事務求人数 |
---|---|---|
スタッフサービス | 約400件 | 約150件 (全ての事務業務) |
テンプスタッフ | 約500件 | 約300件 (全ての事務業務) |
北海サポート | 約60件 | 約30件 |
働くナビ! | 約30件 | 約10件 (全ての事務業務) |
名古屋でおすすめの派遣会社
名古屋に強い派遣会社をお伝えしますので、参考にしてください。
派遣会社名 | 名古屋の求人数合計 | 一般事務求人数 |
---|---|---|
スタッフサービス | 約700件 | 約400件 (全ての事務業務) |
テンプスタッフ | 約2,000件 | 約1,700件 (全ての事務業務) |
リクルートスタッフィング | 約400件 | 約270件 |
働くナビ! | 約50件 | 約30件 (全ての事務業務) |
福岡でおすすめの派遣会社
福岡に強い派遣会社をお伝えします。
福岡で派遣会社をお探しの方は参考にしてください。
派遣会社名 | 福岡の求人数合計 | 一般事務求人数 |
---|---|---|
スタッフサービス | 約600件 | 約100件 (全ての事務業務) |
テンプスタッフ | 約1,400件 | 約700件 (全ての事務業務) |
イイバイト | 約700件 | 約80件 |
西日本エリートスタッフ | 約90件 | 約50件 (全ての事務業務) |
ワースト派遣会社を選ばないためのポイント
この項目では、ワースト派遣会社を選ばないためのポイントについて解説していきます。
優良派遣事業者かどうか確認する
厚生労働省から委託を受けた認定機関による優良派遣事業者認定制度というものがあります。
この優良派遣事業者と認定されている派遣事業者は、全体のおよそ1%ほどしかいません。
優良派遣事業者として認定される基準は、法令を遵守しているか、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかなど様々です。
派遣会社に登録する際は、その派遣会社が優良派遣事業者かどうかを確認し、なるべく優良派遣事業者を選んで登録すると安心です。
>>おすすめの派遣会社はこちら
求人数を確認する
登録前に、その派遣会社の求人数をしっかり確認するようにしましょう。
主に、以下の三つの点に注意して確認してください。
- 自分の就きたい職種の求人数
- 働きたい地域・場所の求人数
- 希望する就業条件を満たす求人数
自分の希望の働き方ができる求人を多く持っている派遣会社の方が、希望の仕事に派遣してもらいやすいです。
全体・全国求人数も大事ですが、時給や就業時間など条件ごとに求人数を確認するのも忘れないようにしてくださいね。
>>おすすめの派遣会社はこちら
研修やサポート体制を確認する
派遣会社によって、研修制度やサポート体制はさまざまです。
例えば、パソコンスキルや基本的なビジネスマナー講習を無料で受けられる派遣会社、IT・プログラミングスキルを磨ける派遣会社など様々です。
自分が習得したいスキルなどがあれば、その習得をサポートしてくれるような派遣会社に登録するのがおすすめです。
この記事でもいくつかおすすめの派遣会社を紹介しているので、ぜひ比較してみてください。
>>おすすめの派遣会社はこちら
口コミや評判を確認する
登録前に、派遣会社の口コミや評判を確認するのもおすすめです。
ただ、悪い口コミを信じすぎないようにということだけは注意してください。
口コミを書く人は、なにか派遣会社に不満があって書き込む場合が多いです。
また大手派遣会社であればあるほど登録者が多いので、そういったマイナスの口コミも増えます。
なるべく中立的な意見を探すようにしてみてください。
この記事内では評判の高い派遣会社を口コミと一緒に載せているので、良ければ参考にしてみてください。
>>おすすめの派遣会社はこちら
複数の派遣会社に登録する
複数の派遣会社に登録して、担当者や実際のサービス内容を比較するのもおすすめです。
口コミを参考にするのも良いのですが、実際に登録してみないとわからないことも多くあります。
また、派遣会社の担当者は変更がきかないことも多いです。
そのため相性の悪い担当者に当たっても対処できるよう、最初は複数の派遣会社に登録しておくことをおすすめします。
ただその際は、同じ求人に複数の派遣会社から応募しないようにだけ気を付けてくださいね。
失敗しない派遣先の選び方
この項目では、失敗しない派遣先の選び方をご紹介します。
自分のキャリアプランを考える
自分がこれからどういったキャリアを積んでいきたいのか、ということをまず考えてみるのはおすすめです。
それを考えたうえで、自分が得たいと思ったスキルや経験を、どの派遣先でなら得られそうかと派遣先求人を検討すると、自分に合った派遣先に巡り合える可能性が高いです。
また、常に即戦力としてバリバリ働きたいという方は、なるべく派遣先の業種・職種は変えないことをおすすめします。
反対に、なんでも良いからさまざまなスキルを身につけたいという方は派遣先の業種を変えながら働くと良いでしょう。
自分のキャリアプランについて、派遣会社の担当者に相談するのもおすすめです。
求人先の口コミ・評判を確認する
求人先企業の口コミや評判を確認しておくのは大切です。
入職しなければ分からないメリット・デメリットを手軽に知ることができます。
口コミなどを参考にする際は、なるべくプラスの意見とマイナスの意見の偏りが無いようにしてくださいね。
担当者に遠慮なく聞く
求人先企業について、派遣会社の担当者に聞く姿勢はとても大切です。
担当者しか知りえない情報はたくさんあります。
優良な求人の見分け方や、実際の業務内容などについて、なんでも遠慮なく聞くことをおすすめします。
また自分の強みやこれからやりたいことなどを相談し、それに沿って求人を選んでもらうのも良いでしょう。
派遣で働くまでの流れ
この項目では、派遣会社に登録してから派遣先で働くまでの流れを説明していきます。
WEB登録・派遣登録会の予約
多くの派遣会社は、WEB上で登録がすべて完了します。
公式サイトの登録フォームから、基本情報を入力しましょう。
フォームに入力する項目は主に以下の通りです。
・氏名
・住所
・電話番号
・希望の職種
・希望の勤務地
・就業開始を希望する時期
派遣会社によっては、派遣登録会の参加が必要なことがあります。
その場合は、派遣登録会の予約も行いましょう。
Webでの登録を正確にしっかり進めておくと、登録会や面談ですぐに仕事を紹介してもらえる可能性が上がります。
>>おすすめの派遣会社はこちら
派遣登録会に参加
派遣登録会では、派遣についての説明やスキルチェックを受けることができます。
派遣について分からないことは、ここで聞いておきましょう。
また登録会の際に服装の指定はありませんが、なるべく清潔感のある服装で行くよう心がけましょう。
あなたの経歴やスキルと募集中の求人がマッチしていると、その場で仕事紹介をされることもあります。
担当者と面談
派遣会社に登録すると、あなたに担当者がつきます。
この担当者との面談は、派遣登録会で行われることもあれば、電話やWEB面談の形で行われることもあります。
面談の時に、あなたが派遣先に希望する条件や、あなたの経歴・スキル・登録情報を整理します。
分からないことや不安なことはなんでも担当者に聞きましょう。
また、やりたい仕事の求人があればその旨を担当者につたえましょう。
仕事紹介・応募
面談の情報をもとに、あなたに合った派遣先求人を紹介してもらえます。
もしくは、派遣会社のWEBページから気になる求人に応募してみてください。
>>おすすめの派遣会社はこちら
社内選考・職場見学
あなたが仕事に応募したり、派遣会社が紹介した仕事を受けた場合、派遣会社内で選考が行われます。
同じ求人に応募した人たちの中から、もっとも適した人材を選んで派遣するためです。
社内選考を無事通過したら、実際の派遣先に職場見学(顔合わせ)をしに行きます。
これは選考とは関係ないので、気になることがあれば就業先になる派遣先企業にしっかり確認しておきましょう。
就業開始
職業見学を経て、あなたの意志が決まればいよいよ入職・就業開始です。
もしトラブル・困ったことなどがあった場合は、迷わず担当者に相談し、対応してもらいましょう。
大体、登録から就業開始までにかかる期間は2~3週間程度です。
(とても早い方だと、登録から3日で就業の場合もあります。)
8.派遣に関するよくある質問
この章では、派遣で働く際によくある質問にお答えしています。
疑問を残したまま派遣会社を使うのは不安ですよね。
この章を読んで、少しでも不安を解消しておきましょう。
- Q.おすすめの派遣会社は?
- Q.高校生も派遣で働けますか?
- Q.50代におすすめの派遣会社はありますか?
- Q.福利厚生は受けられますか?
- Q.派遣で働くデメリットはありますか?
- Q.無料でお仕事を紹介してもらえますか?
Q.おすすめの派遣会社は?
派遣会社を選ぶ際は、派遣会社の求人数と求人の平均時給を確認することが重要です。
求人数が多いと、派遣求人を比較して希望条件に合う求人を見つけられる可能性が高まります。
Q.高校生も派遣で働けますか?
高校生でも派遣で働くことはできます。
ですが、学生の場合は、扶養の関係などで働ける時間や日数に制限がある方が多いので、単発や短期派遣で働くことをおすすめします。
Q.50代におすすめの派遣会社はありますか?
「40代・50代歓迎」や「シニア歓迎」とアピールしている派遣会社や、研修サポートが充実した派遣会社への登録がおすすめです。
大手派遣会社のスタッフサービスにはシニア歓迎の求人が40,000件以上あります(2020年3月現在)。
また、週3日などの求人が多いテンプスタッフにもシニア求人が掲載されており、事務や経理、メンテナンス業務などスキルを活かせる仕事が多数あります。
未経験からの派遣であれば、軽作業系の求人を多数取り扱うランスタッドもおすすめです。
Q.福利厚生は受けられますか?
派遣社員でも、もちろん福利厚生を受けることが可能です。
ですが、派遣社員が受けられるのは派遣先の職場ではなく、派遣会社の福利厚生だということに注意しましょう。
大手の派遣会社なら、福利厚生が充実していることが多いのでおすすめです。
Q.派遣で働くデメリットはありますか?
正社員と給与が異なることや、最長3年しか同じ職場で働けないことがデメリットといえます。
また、派遣社員に任せてもらえる仕事は比較的責任のかからない業務が多いため、人によっては派遣の仕事にやりがいを感じられない方もいるでしょう。
Q.無料でお仕事を紹介してもらえますか?
派遣会社を使えば、無料で仕事を紹介してもらうことができます。
研修や就業後のフォローなども無料でおこなってくれるので、上手に派遣会社を使ってくださいね。
9.人気派遣会社の口コミ・評判
ここからは、派遣会社別に口コミや評判をご紹介していきます。
派遣会社を使う前にリアルな意見を聞くことで、よりあなたに合う派遣会社を判断しやすくなります。
あなたの興味のある派遣会社の口コミをチェックしてみてくださいね。
スタッフサービスの口コミ・評判
スキルアップ研修があって安心でした。
パソコン操作をあまりしてこなかったので不安でしたが、エクセルなどの講習があり前より自信が持てました。
老舗で大手なことも安心です。大手企業の求人もたくさんありました。
未経験でも働けるところもたくさんあって比較的時給も高いと思います。
すぐに仕事をはじめられたのでよかったです。(女性・28歳)
働き方について契約と異なるような残業があり、勤務先に言ったのですがあまり聞いてもらえなかったので相談窓口に相談しました。
担当者から会社に交渉をしてくれたようで契約どおりの内容で働けるようになりました。
また契約更新の際も私が別の企業を希望したら残業がない企業を紹介してくれたので感謝してます。
機会があれば次も利用すると思います。(女性・32歳)
テンプスタッフの口コミ・評判
初めて派遣社員になるときに利用しました。正社員の違いから説明してもらって安心できました。伝えていた条件よりも良い求人ばかりで嬉しかったのを覚えてます。初めてだからか、就業後もよく連絡してくれて困ったことはないかなどこまめに聞いてくれました。
ちょっとしたトラブルがあったときも親身に話を聞いてくれて、就業先の担当さんとも話してくれたので、無事なにごともなく終わりました。とても信用できる派遣会社だと思います。(女性・34歳)
長年テンプさんで就業してます。いつも途切れることなく紹介してくれます。
担当さんは正直当たり外れはありますが、本当に非常識な人はあたったことがありません。
(全然連絡の時間が合わないなどはありましたが)
40代後半になり、正直そろそろ紹介してもらえなくなるかなと思ってましたが、スキル重視の求人やこれまでテンプスタッフさんで経験してきた業種などのお仕事を紹介してもらえるようになりました。
スキル重視の求人は時給も良いですし、ちょっとずつですが若い頃と比べて時給もあがって嬉しいです。
他の派遣会社をあまり使ってないので比較はしていませんが、おすすめの派遣会社です。(女性・47歳)
事務未経験でたくさん紹介してくれて働き始めました。職場の人はすごくよかったですが、仕事内容が希望と合わず3ヶ月で更新せずやめました。未経験だったので選択肢が少なかったんだと思いますが、そのあと紹介してくれるお仕事も正直やりたい仕事とはずれてるかなと思って他の派遣会社にも登録しました。(女性・26歳)
\ 登録はWeb・1分で完了 /
ウィルオブの口コミ・評判
他の派遣会社で仕事が見つからなかったので、ウィルオブワークに登録しました。
介護で資格なし・未経験からの挑戦ですが家の事情があったので夜勤や土日の勤務ができずなかなか仕事が見つかりませんでしたが、紹介してもらえました。
最初は連絡の感じもちょっと合わないと感じる部分がありましたが、それでも紹介してたので就業しました。
担当者は細かいタイプではありませんが、嫌な態度をとらずに相談にはのってくれます。
次の仕事を探すときも使うと思います。(男性・42歳)
在宅が主流になってしまったのか、何社登録しても全然仕事の紹介がありませんでした。
ここに登録したら担当者が良い方だったのか条件から少しだけずれた求人も紹介してくれたので、最低限の求人数を紹介してもらえました。
細かく連絡もくれて不安も常に解消するように連絡をくれてます。
就業先は他の派遣会社から来ている派遣社員が複数いましたが良い関係を築けてます。
他の派遣社員から時給を聞いたらちょっと低かったので、これは知らない方が良かったと思いました…。
あとは交通費をしっかりもらえるのも嬉しいです。(女性・25歳)
テクノサービスの口コミ・評判
細かい条件がすべて満たされた仕事ではありませんがだいたいイメージに近い仕事を紹介してもらえました。
コーディネーターさんはみんな良い方です。
一番重視していた条件は必ず満たしていました。
職場見学にいってみると就業先と話が噛み合っていないということがあったので、そこは残念に思いました。
とはいえ関わった担当の方はみなさん良い方なのでおすすめできます。(男性・28歳)
テクノサービスで半年間派遣の仕事をしました
軽作業で探していて、半年間派遣社員として働きました。
登録から就職後まで特に悪いところはなかったと思います。
私はこまめに連絡欲しかったのでよかったですが、他の方からすると頻度が高く感じることもあると思います。
結構電話がかかってくるので…
その分、比較的すぐに仕事も紹介してもらえるし就業後もこまめに相談できます。(女性・26歳)
パソナの口コミ・評判
パソナは他の派遣会社と比べて時給が高い求人が多いです。
そのせいかわかりませんが、紹介される求人数は少ない感じがします。
あと福利厚生も充実してます。大手派遣会社だと施設優待などがありますが、パソナはそれにプラスして趣味系の割引だったり講座があったりしました。
仕事を紹介してもらえるまでが読めませんが、登録しておいて紹介を待っても良いかもと思います。(女性・31歳)
10.おすすめ派遣会社ランキングまとめ
この記事では、派遣で働きたい方におすすめの派遣会社をランキング形式でご紹介しました。
紹介している派遣会社は全て優良派遣会社認定されている派遣会社です。
まだ登録する派遣会社を選びきれない方は、まずは気になった派遣会社に登録だけでもしてみることをおすすめします。
登録した時のメールや電話対応を実際に感じることができれば、自分に合う派遣会社かどうかを判断しやすくなります。
登録しても、そこの派遣会社で働かなければいけないわけではありません。
品定めをするような気軽な気持ちで派遣会社選びをしてみてくださいね。